という訳で古戦場が始まりましたが。
まあ予選突破はする。するけどさ。いや頑張りますよ?
頑張るけど、正直管理人居ても居なくても勝つのよねw
うちの団ってそこそこなので。そりゃあ団総合貢献度を
人数で割ったのより落ちることは絶対ないんだけどさ。
いつも申し訳なく思うのは管理人ってRankで言うと、
団でほぼ常時トップ級なのよねw抜いたり抜かれたり。
多分回りの新参からは若干期待されてんだろーなと…。
うち団員の出入り激しいので。厳密な団長っていないし。
まぁしつこいけど頑張る。頑張りますよ。ただ管理人は
「あまり古戦場は得意ではない」(苦しい言い訳)
ということだけは言っておかないと、不思議に思われる。
最近このBlog見始めた人とかに、管理人がヘタレなの
バレてない可能性があるので、先にバラしておこうと…。
という訳で。今日はそれとは別に、昨今の注目である
「共闘半額」
についてむしろフォーカスを当てとこうかなと。
グリブル版で始めた人もいるだろうし。初心者記事再び!
まずは共闘の根本的な概念&初心者向けの記事は
過去にUPしてるのでリンク張っときます。
共闘初心者向け記事1
興味のある方は是非。自分としてはこの初心者記事は
割と頑張って書いたので、思い入れのある記事です。
ああ、ついでにこれも。
報酬(ミッションポイント)について
こっちは「共闘やる旨味」についての補足記事ですね。
碧空よりも、管理人としては他の報酬の方がウマイ。
で、上記の初心者記事は「自発する場合」向けで
書いていたので、今回は「参加する側」の視点でひとつ。
■共闘初心者に向けての「共闘用語」集
グラブルの共闘における「用語」を書いておきます。
主に部屋の募集時に使われていますので覚えましょう。
・「パンデモ」/「パンデモニウム」/「EX」
難易度が格段に上がる「共闘最深部エリア」を指します。
ある程度慣れるまでは避けた方がいいかと思われます。
・「N1-6~N2-3」「H2-2 3回」「E1-3」など
部屋のタイトルでコレ書く人は優秀。説明するまでもなく
「N」=ノーマル、「H」=ハード、「E」=エクストラ
です。エクストラ=パンデモニウム。これも覚えましょう。
で、その後の数字がそれぞれのステージ指定ですね。
上記のようにちゃんと書いてる部屋は速攻で埋まります。
目的が明確だと、入る側も入りやすいからです。
・「周回」
同じ共闘ステージを繰り返して行う部屋です。
大抵がドロップアイテム目的です。
・「主貼り」
単独で書く人はいませんが、部屋を立てた人が
「AP消費して共闘を提供しますよ」という意味です。
・「順貼り」
で、これが対になる言葉になりますが、この場合は
「参戦者全員が順番にAP消費します」という部屋です。
主に後述のスライム爆破なんかでよく使われます。
勘違いしやすいのが「H2-1順貼り」と書かれた場合。
「H2-1から順番にH2-6まで」と思われるかもですが
実際は「スラ爆(=H2-1)で参加者全員で自発しよう」
という主旨の部屋に過ぎません。要注意!
・「先導者」「闇」「闇クリ」「クリスタル」
=ズバリE1-3のこと。これは共闘最多の部屋です。
信念ドロップ目当て。
・「匙」「人馬」
=サジタリウス。稀に目的の「円盤」と書く人もいます。
・「裁考」
=ウォフマナフ。大抵「ウォフ」と書かれます。
・「妃光」
=コロゥ。何故か意外と「妃光」表記多めな印象。
・「幻魔」
=ディアボロス。稀に使われる。大抵は「ディア」。
・「氷獄」
=コキュートス。稀に使われる。大抵は「コキュ」。
※ちなみに「灼滅」は「揺炎」があるせいか見たことない。
ゼピュロスを「花信風」と書くのも見た。他は見ません。
・「スラ爆」「スライム」
=H2-1。ごく稀に「うたたね」表記を見ることもある。
スラ爆については、管理人がやらないので記載せず。
ググればすぐ出てくると思われます。
・「風見鶏」
=共闘用アイテム「風見鶏の羽」のこと。
「○○周回。風見鶏お願いします」の場合は風見鶏の羽を
使ってあげましょう。
・「幽光」「泡影」
たまにこの単語だけで部屋立ててる人いるけど、
これは「全エリア共通」なので判別不能なんですよね。
という訳でこれらの単語は忘れてしまいましょう。
・「羽」「葉」
=ステージ1、2のドロップアイテム狙い
・「火砂」
=ステージ3、4のドロップアイテム狙い
・「水」「珊瑚」
=ステージ5、6のドロップアイテム狙い
・「琥珀」
=ステージ7、8のドロップアイテム狙い
※以上4つは、単語がそのままステージに直結するので
十分覚えることが可能。以下のだけ忘れるようにしよう。
・「砂」「岩」「石」など
=ステージ3、4、7、8で混同するので忘れてしまおう!
・「通信遅め」
=スマホ主催のこと。PC主催より進行が遅いですが
根本的に主催は神なので何も文句などありません。
…こんなとこかなぁ?
管理人自身が余りに「当たり前」としてる略称とか
思い浮かばなかったのもあるけど、まあなんとなく↑の
用語さえある程度イメージできるようにしとけば楽かも。
全然関係ないけど昨日
「クマ爆順貼り 1T450万募集」
という、信じられない部屋を見ました。格好良すぎる!
いつか管理人もいつかこういう部屋に入ってみたい!
※クマ=E4-1。現状の共闘の最難関の一つです。
まあ予選突破はする。するけどさ。いや頑張りますよ?
頑張るけど、正直管理人居ても居なくても勝つのよねw
うちの団ってそこそこなので。そりゃあ団総合貢献度を
人数で割ったのより落ちることは絶対ないんだけどさ。
いつも申し訳なく思うのは管理人ってRankで言うと、
団でほぼ常時トップ級なのよねw抜いたり抜かれたり。
多分回りの新参からは若干期待されてんだろーなと…。
うち団員の出入り激しいので。厳密な団長っていないし。
まぁしつこいけど頑張る。頑張りますよ。ただ管理人は
「あまり古戦場は得意ではない」(苦しい言い訳)
ということだけは言っておかないと、不思議に思われる。
最近このBlog見始めた人とかに、管理人がヘタレなの
バレてない可能性があるので、先にバラしておこうと…。
という訳で。今日はそれとは別に、昨今の注目である
「共闘半額」
についてむしろフォーカスを当てとこうかなと。
グリブル版で始めた人もいるだろうし。初心者記事再び!
まずは共闘の根本的な概念&初心者向けの記事は
過去にUPしてるのでリンク張っときます。
共闘初心者向け記事1
興味のある方は是非。自分としてはこの初心者記事は
割と頑張って書いたので、思い入れのある記事です。
ああ、ついでにこれも。
報酬(ミッションポイント)について
こっちは「共闘やる旨味」についての補足記事ですね。
碧空よりも、管理人としては他の報酬の方がウマイ。
で、上記の初心者記事は「自発する場合」向けで
書いていたので、今回は「参加する側」の視点でひとつ。
■共闘初心者に向けての「共闘用語」集
グラブルの共闘における「用語」を書いておきます。
主に部屋の募集時に使われていますので覚えましょう。
・「パンデモ」/「パンデモニウム」/「EX」
難易度が格段に上がる「共闘最深部エリア」を指します。
ある程度慣れるまでは避けた方がいいかと思われます。
・「N1-6~N2-3」「H2-2 3回」「E1-3」など
部屋のタイトルでコレ書く人は優秀。説明するまでもなく
「N」=ノーマル、「H」=ハード、「E」=エクストラ
です。エクストラ=パンデモニウム。これも覚えましょう。
で、その後の数字がそれぞれのステージ指定ですね。
上記のようにちゃんと書いてる部屋は速攻で埋まります。
目的が明確だと、入る側も入りやすいからです。
・「周回」
同じ共闘ステージを繰り返して行う部屋です。
大抵がドロップアイテム目的です。
・「主貼り」
単独で書く人はいませんが、部屋を立てた人が
「AP消費して共闘を提供しますよ」という意味です。
・「順貼り」
で、これが対になる言葉になりますが、この場合は
「参戦者全員が順番にAP消費します」という部屋です。
主に後述のスライム爆破なんかでよく使われます。
勘違いしやすいのが「H2-1順貼り」と書かれた場合。
「H2-1から順番にH2-6まで」と思われるかもですが
実際は「スラ爆(=H2-1)で参加者全員で自発しよう」
という主旨の部屋に過ぎません。要注意!
・「先導者」「闇」「闇クリ」「クリスタル」
=ズバリE1-3のこと。これは共闘最多の部屋です。
信念ドロップ目当て。
・「匙」「人馬」
=サジタリウス。稀に目的の「円盤」と書く人もいます。
・「裁考」
=ウォフマナフ。大抵「ウォフ」と書かれます。
・「妃光」
=コロゥ。何故か意外と「妃光」表記多めな印象。
・「幻魔」
=ディアボロス。稀に使われる。大抵は「ディア」。
・「氷獄」
=コキュートス。稀に使われる。大抵は「コキュ」。
※ちなみに「灼滅」は「揺炎」があるせいか見たことない。
ゼピュロスを「花信風」と書くのも見た。他は見ません。
・「スラ爆」「スライム」
=H2-1。ごく稀に「うたたね」表記を見ることもある。
スラ爆については、管理人がやらないので記載せず。
ググればすぐ出てくると思われます。
・「風見鶏」
=共闘用アイテム「風見鶏の羽」のこと。
「○○周回。風見鶏お願いします」の場合は風見鶏の羽を
使ってあげましょう。
・「幽光」「泡影」
たまにこの単語だけで部屋立ててる人いるけど、
これは「全エリア共通」なので判別不能なんですよね。
という訳でこれらの単語は忘れてしまいましょう。
・「羽」「葉」
=ステージ1、2のドロップアイテム狙い
・「火砂」
=ステージ3、4のドロップアイテム狙い
・「水」「珊瑚」
=ステージ5、6のドロップアイテム狙い
・「琥珀」
=ステージ7、8のドロップアイテム狙い
※以上4つは、単語がそのままステージに直結するので
十分覚えることが可能。以下のだけ忘れるようにしよう。
・「砂」「岩」「石」など
=ステージ3、4、7、8で混同するので忘れてしまおう!
・「通信遅め」
=スマホ主催のこと。PC主催より進行が遅いですが
根本的に主催は神なので何も文句などありません。
…こんなとこかなぁ?
管理人自身が余りに「当たり前」としてる略称とか
思い浮かばなかったのもあるけど、まあなんとなく↑の
用語さえある程度イメージできるようにしとけば楽かも。
全然関係ないけど昨日
「クマ爆順貼り 1T450万募集」
という、信じられない部屋を見ました。格好良すぎる!
いつか管理人もいつかこういう部屋に入ってみたい!
※クマ=E4-1。現状の共闘の最難関の一つです。
コメント
コメント一覧 (12)
苦手なら仕方ないよね。ニヤニヤ
タンス預金ジジ・・・(´・ω・`)
心理戦?はこの辺にして、主様って勲章30のやつって交換してる?
見てて思ったんだけど、地味にお得セットじゃね?って思えてきて気になったんで。
急いで古戦場武器を真にしたいならともかく、そうでなければ微妙な気も。栄光がないし。
そんな私は原則275一択。
次はどれに金剛を使おうかな…
昨日、ようやくノーマルを終了しました。
そういえば共闘を主催してると、たまにイベントが入って中断されるのですが、あれどうにかならないですかね。参加者は「主催なにもたもたしてんの?」って怒ってないでしょうか。
SSRがマギサ姉とザルハメリナだけなんすが、+鞄で大体攻防何とかなりますから助かります。シナジー凄い(∩´∀`∩)
ユエルちゃんいりゃさらに安定なんでしょうが。
まあ、蓋を開けてみたら、結局走らざるを得ない状況でしたwまたボーダー高そうですねw
おっとうちのタンスに入ったエリクシールハーフはこの団イベで1/5がせいぜい限界ですぞ!
勲章30初めて見たけど、確かにこれ面白いねw天井人とかは逆にこういうの取ればいいんじゃね?
名なしさん
初めてみましたよー こういうのあったんですね。でも意外とお得かな?って思いました。
金剛要らないってんならこれでいいじゃん天上人。275と比較したらこれ9セット貰える訳でしょ?
足立淳さん
おお、ノーマル終了おめでとうございます!
ああ、次ステージが解放されるとイベント入りますね。分かりますよw
共闘よく入る人は、その意味までちゃんと分かるので、全然大丈夫です。
lizaさん
火有利きましたねー!管理人も火PTで出撃できること自体は楽しいですw
マギサいいですねーwいつか引けないかなぁ…wそしてユエルは勇者です(゚Д゚)ノ
十天は無理でも3凸すれば確実に光戦力になる武器
マルチ自体での戦利品のSR餌・栄光・虹星晶・属性宝玉など
戦貨ガチャの副産物の十天トレジャー、汁種、N&R石(SSR石の餌へ)
書いてて思ったけどコレ十天獲得に直結してくるモノが一通り詰まってるんですね(碧空以外・Hellヒヒイロ含む
ワタシの稼ぎは55百万・・・そろそろ汁も気力体力もツライorz
ハイッ!グチでした♪
予選突破ボーダーは嫌な予感がする。
コラボ系でもないんだからお茶啜りながら行こうよ(´;ω;`)
勲章30のやつ地味にいいよね?
覇者、栄光はほっといても増えるけど、
鱗、宝珠系は使用目的が多いから、気づけば悲しいなーってなる私だから魅力的。
ただ、交換するかは悩むのね(´・ω・`)
目玉はそうですねwVHグラガンナも結構半汁くれたりとか色々くれたりで割といいのかも?
十天素材大目ですね!まあ、古代布さえも箱から回収できるという点は大変に大きいですねw
u-chanさん
ちょっと待ってw16時の段階で5500万でボーダー抜け出せないってドユコト?
それもう完全に上位ランカーじゃないですか!何してはるんですか(# ゚Д゚)
愚痴全然ウェルカムですよ…それは管理人では絶対無理なスコアだし(;^ω^)
隣のヒットめ~んさん
結局壮大なボーダーになっちゃいましたねー!結局3億7千万?
「4億ありゃ行けるやろーw」←3億5000万だったら落ちてたっていう…。
最後ちょろっとだけ追加で走りましたよ(;´・ω・)
鱗と宝珠は…まあ極光走ってて面白くないしね(*ノωノ)微妙に辛いし。
サドさん
あれはびっくりしましたねーw水だから有利は土か…それでも450はたぶん無理かなぁ…w
確かにその場合がおーしかないですねw攻撃アビ積みまくりで…w
どっちもディアボロスですね。ディアボロスの最初のセリフが元です
なるほど勿論あのイケボが元なんでしょうねw