非常にアッサリしていましたが、これはこれで良かった。
討滅戦形式なのも良いし、何よりも
消費APが大変にエコ
なのが素晴らしい。AP重いイベント連打でキツ過ぎな
騎空士にとって、この軽いAP消費からの報酬確保は
大変に貴重
であると考えます。これはもっと早くやるべきだった。

MANIACの消費が20ぽっちって、もう涙モノですよ。
印象としては、まあまあ難易度は抑えられてるかと。
管理人はグランデPTで突撃して、特に問題なく全部
クリアできましたので、称号とかも割と狙ってけるかと。
「単にクリアするだけ」でいいなら容易かと思いますね。
自分の得意属性で出撃すればいいと思います。
光とか闇が得意な騎空士さんならサクサク行けるかと。
あとはアビ構成ですね。全体攻撃アビ大目だと強い。
MANIACに至るまで、グラゼロで倒せない敵は一つも
出てこなかったような記憶があります。確か全部行けた。
でも確かサンダーだと削りきれなかった気がするから
50万くらいは見ておいた方がいいかも知れません。
※注:MANIACの話

個人的には。
「INVADER BEAM」
って表現は、ちょっと気を使ったんかなーと勘繰り。
元々のインベーダーの敵からの攻撃はそのものズバリ
「放射能」
でしたよね。原作では。トーチカで放射能を防いだり。
確かに昨今の風潮では使いにくい単語だったのかも。
どっかからUFO出てこないかなーと思いましたが
出てきませんでした。もしかしてRMで出てくんの?(汗)
…と思ったけど、wiki見る限りはいなそうですね。

報酬うめえwwww
称号は自動付与なので、受け取り可能な報酬は
これで全部ですね。なにげにカジノメダル1万が嬉しい!
ルピもデカイし回復剤もありがたい。宝晶石は勿論。
そして何よりプラチケ。
いやーこれは回収必須ですわ。マジ必須ですわ。
無料300連を回しきるためにはプラチケの底上げが必須。
今となってはプラチケを迂闊に使うなんてとんでもない!
という感覚になってきました。このストックは大事です!
…という訳で。タイトーコラボは他のコラボと違って
実に騎空士的には優しい
イベントに仕上がっていると思います。
任意のタイミングでクリアしちゃうのがいいと思いますね!
討滅戦形式なのも良いし、何よりも
消費APが大変にエコ
なのが素晴らしい。AP重いイベント連打でキツ過ぎな
騎空士にとって、この軽いAP消費からの報酬確保は
大変に貴重
であると考えます。これはもっと早くやるべきだった。

MANIACの消費が20ぽっちって、もう涙モノですよ。
印象としては、まあまあ難易度は抑えられてるかと。
管理人はグランデPTで突撃して、特に問題なく全部
クリアできましたので、称号とかも割と狙ってけるかと。
「単にクリアするだけ」でいいなら容易かと思いますね。
自分の得意属性で出撃すればいいと思います。
光とか闇が得意な騎空士さんならサクサク行けるかと。
あとはアビ構成ですね。全体攻撃アビ大目だと強い。
MANIACに至るまで、グラゼロで倒せない敵は一つも
出てこなかったような記憶があります。確か全部行けた。
でも確かサンダーだと削りきれなかった気がするから
50万くらいは見ておいた方がいいかも知れません。
※注:MANIACの話

個人的には。
「INVADER BEAM」
って表現は、ちょっと気を使ったんかなーと勘繰り。
元々のインベーダーの敵からの攻撃はそのものズバリ
「放射能」
でしたよね。原作では。トーチカで放射能を防いだり。
確かに昨今の風潮では使いにくい単語だったのかも。
どっかからUFO出てこないかなーと思いましたが
出てきませんでした。もしかしてRMで出てくんの?(汗)
…と思ったけど、wiki見る限りはいなそうですね。

報酬うめえwwww
称号は自動付与なので、受け取り可能な報酬は
これで全部ですね。なにげにカジノメダル1万が嬉しい!
ルピもデカイし回復剤もありがたい。宝晶石は勿論。
そして何よりプラチケ。
いやーこれは回収必須ですわ。マジ必須ですわ。
無料300連を回しきるためにはプラチケの底上げが必須。
今となってはプラチケを迂闊に使うなんてとんでもない!
という感覚になってきました。このストックは大事です!
…という訳で。タイトーコラボは他のコラボと違って
実に騎空士的には優しい
イベントに仕上がっていると思います。
任意のタイミングでクリアしちゃうのがいいと思いますね!
コメント
コメント一覧 (2)