崎陽軒のシウマイ弁当が偶に猛烈に喰いたくなる。
熱い料理より冷めた弁当が好きなんだよね。
とんかつ和光とかもなんなら弁当の方が好きだわ。

「綺麗にパッケージされたまとまり感」と
「冷めた時に食べることを想定した造り」が最高。

disる訳じゃないがコレはほか弁系にはない路線!
量も多くないしドカ喰い系ではないけど
なんかこう満足感があるんだ。好物だからだけど。

しかし入手機会が割と限られるというか
コンビニで買えるようなモンでもなくつい疎遠に。

つまり「猛烈に喰いたくなった時」には
もう手遅れというか少なくとも近場には無いので
結局諦めることが多いけど今日は遂に
崎陽軒よりお高めの弁当専門店行って代替品購入。

(;・∀・)でもお高めの弁当買って…

「崎陽軒シウマイ弁当の代替で選び申した」
とは決してその店には言えないよねwすまぬ…!
でも申し分なく美味しかったでござるよ!!
bab16
(`・ω・´)イケイケドンドン!

という訳でバブテイン&ドナテイン届いたヨ!!
一応だけどバブさんは塩キャラメル味。
ジェンティルはアップル味ということになってる。

クラッシュアップル風味だからコレ飲んで
「リンゴ程度握りつぶせるようにおなりなさい」
とドンナに言われてるんだろうがむーりぃ…

一方塩キャラメル風味はなんとなくだけど
無難な味になりそうな予感がする。管理人何気に
プロテイン常飲してる割には苦手なのよねw

最近激安プロテインしか飲んでなかったので
このゴージャスパッケージはちょっと満足感ある。

ちなみに画像手前の赤黒い袋は同梱品の
軽量スプーンなんだけど…妙に笑ってしまったヨ。
bab17
(;・∀・)コラボ解像度高いじゃねえか…!

つかフォトショで集中線入れるの大変なのね!?
なんとなくやってみようと思ってやったら
すげえ大変だった…漫画ツールの方が簡単そうだ。

「ガイアが俺にマッチョに輝けと囁いている…」
そんなストニューキッズも納得の名称だ。
漆黒スプーン。いやただの黒スプーンなんだが?

まぁ昨今軽量スプーン入れないメーカーも
結構あるので(というか多い)初心者向けかもだ。
いや何の初心者だよというと筋トレでなく
プロテインシェーカー的初心者という意味だが…



そいやビーレジェ公式でウマ娘版パッケージ?を
傷めずに開封するための動画出してた。
このへんのコラボ感覚は優れてるね!やるじゃん。

ブリスタートイのマニア開けみたいなノリだねw
一応真似してやってみたけど不慣れな人は
若干難しいかも。デザインナイフ持ってたら余裕。

(;・∀・)さて作ってみたヨ!
bab18
(´・ω・`)ZAVASのシェイカーですまない…

確かにダマ感は無い!泡立ちも少ない。
けどこれ目立たない味と色ってのもあるかもなw
味はホエイ感が凄く薄まってて楽ちん!

管理人今までフルーツ系(酸味系)ばっか
飲んでたけど甘ったるい方が楽なのかも知れんね。
結構甘めだわ。塩味もそこそこする。濃厚。
プラシーボかも知れないけど舌ざわりがなめらか。

「塩キャラメル」ってのも割と絶妙かもだ。
その通りの味がする!フルーツ系は「?」なのも
結構あるからさw想像通りの味なのは強い!

ウマテインの方は後日開封するのでまた今度でw

(`・ω・´)全く問題なく完飲!

なんだろ。心なしか強くなった気がする。
今なら超絶頑張ればケイオスレギオン撃てそう!
これで今日のガチャピンで水着クク助を
ムックでマーズ石を引けるって寸法さ!グッド!

(`・ω・´)某も特異点…!!