■今後はPro全部やることにした

(;・∀・)天司もヘイロー含めてね。
今までもマルチ+撃滅戦関連は全部やってたけど
数年前はそれやると半汁の消費が激しく。
古戦場と絡むと途端に半汁が減ってしまうことが
結構あったので一時期対象減らしたけど
半汁が復活してからはまた全部やるようになった。
過去記事だと6800位まで減ったのを確認。
この前に1万行ってたのでこの時期は減ってたよ!
ところが今回は古戦場明けなのに1万超え。
前コメ欄で「今は半汁減らない」と言われたけど
一度上記の状況になったので半信半疑だった。
・島Hard(180)
・マグナ(360)
・マグナHL(360)
・レガリア(540)
・プライマル(360)
・討滅戦(180)
・撃滅戦(600)
・四大天司(160)
・ヘイロー(150)
(合計AP2,890=半汁約39本分/日)
管理人のイメージだと半汁黒字は無理に見えるわ。
だってProだけで月間1,000以上飛ぶ訳だよ?
けど実際黒字っぽいんだよなぁ…なんでだろ。
半汁の供給増えてるのは増えてると思うんだけど
それだけじゃここまでの量にはならないハズ。
何かが安くなったんだろう。恐らく古戦場だろう。
肉集め効率断然よくなったしアレのお陰か…
勿論半額期間に入ると消費は当然ながら激減する。
結局管理人の認識が誤っていたのは事実だし
ここは素直に訂正して改善したい。全部やるよ!
■アニメネタ~Ave Mujica話オンリー
管理人の今期一押しはAve Mujicaなんだけど
見てて思う。MyGO見てないとキツいのかな?と。
タイトル変わってるけど実質MyGO2期だと思うw
新規枠として扱っちゃいけない気もする。
作品の性質としてはメチャクチャ違うんだけどね。
MyGOは誰も知らない小さな存在が集まって
真剣にぶつかり合い成長してく青臭い物語だけど
Ave Mujicaは初回が武道館スタートだからさ。
なんというかファンタジー度が圧倒的に高い。
雰囲気もそうだけどげんじつ!感が皆無なのよね。
具体例を言うとにゃむちがあの成功体験を
自分から手放す訳がないし解散の責任感じない訳
無いしそもそもモーティス()も居るしさ。
そこに旧メンバーも絡んでくるのでハードル高い。
ある程度寛容に観れないとキツいと思う。
これはただの直感だけど今後を踏まえても
作品の性質的にMyGO以上までは行けないと思う。
MyGOやガルクラは精神的ロック性で売っていた。
Ave Mujicaは雰囲気ゴシックホラーというか…
メンバー間の諍いに暴力性(物理でなく)がない。
演奏には逆にあってはいけないのでこれでOK。
もし燈がステージで仮面脱がされそうになったら
ドラムスティックで頭カチ割るだろリッキー。
やっぱり耽美系というか演出が優先されてる印象。
だからと言って悪いという訳では全くなく
MyGO時点での設定が一切不自然さもなく完璧に
継承されてるのは本当に凄い。完璧な続編。
この一点においてはある意味MyGO忖度されてる。
あとANON TOKYOの良さが完全にバレちゃった…
アイツは純ワナビーなのでMyGOに絶対必要。
誰よりも必要。物語的にではなくバンド的に必要。
Ave Mujicaの今後だと海鈴と初華に期待。
まぁ別人格出ちゃったモーティスみたいな形には
ならないだろうけど初華はやらかしそう。
なんか予告では睦が野良猫と絡みそうだったけど
個人的には海鈴は野良猫とセッションして
演奏技術やセンスで完敗して沼るかと思ってたわ。
(;・∀・)しまったつい長文を…
そんなこんなで管理人的今期No.1はAve Mujicaだ。
多分次点である悪役令嬢転生おじさんの方が
万人に勧められる。木曜夜に良作品集中してるね。
■以降ENDER MAGNOLIA日記②~下層突破

(`・ω・´)メチャクチャたのしい。
それ以外言いようがない。知恵のかりもの以来の
純ゲーム的特大ヒット。現段階では最高評価。
これは一つのメトロイドヴァニア完成形だろうと。
(;・∀・)とても優しいゲームだけど…
それはイージーではなくユーザーフレンドリー的
優しさだ。「易しい」ではなく「優しい」。
中層入った途端のボスにフルボッコ喰らったので
管理人的にはまったく易しくはないなw
ただ難しすぎるということもない。良いバランス。
なんなら全てのヴァニア系にこのフォーマットを
使ってもらいたいくらいに快適が過ぎる。
マップ・リスタート・ファストトラベル全部そう。

まずメトロイドヴァニア作品の基本的魅力として
主人公のアビリティが増えることで
探索可能な範囲が広がることが挙げられるけど…
(;・∀・)この作品は出し惜しみナシ。
探索だけじゃなく戦闘にもダイレクトに影響する
二段ジャンプや回避は超序盤に覚える。
攻撃方法は別として回避手段はパリィ以外即完成。
その他結構後半ぽいアビリティもガンガン覚える。
下層突破時点でほぼ完成してないかこれ?
と思えるくらいだ。勿論まだ先もあるだろうけど。

下層のボスは攻撃頻度を抑えめにしてる印象ある。
「しっかり敵の行動を見て反撃する」を
徹底させる導線かも知れない。このゲームらしい。
あと攻撃手段がレストポイントで自由に
カスタムできるのもデカい。攻略順も割と自由だ。
記憶シーンで「あっちが先だったか…」
となることも多々あるだろう。それがいいんだ!

あと前作より個人的に良いなと思うのは
強化・ショップ関連の充実だね。リリィちゃんは
こういう支援まったくなかったからなぁ。
レストポイント会話や街の存在は結構癒しになる。
まぁ今後どうなるかはまだ分からないけど…
悲壮感・絶望感はリリィちゃんよりだいぶ少ない。
むしろ今んトコヤケに使命感が強いのが謎?

(´・ω・`)この子から漂う鬱展開の予感…
ヨルヴァンの元彼ムーブも微妙なNTR感に貢献!
最後は鬱展開になるんだろうから今くらい
元気に動き回っていただきたい。どうなるんだろ。
つかマップに生きてる人間が居て喋ってる時点で
新鮮って思える時点でどんだけリリィちゃん
悲惨な体験してたんだよって思うけどそれはそれ。

(´・ω・`)最後にショタ裁判だけど…
何気にまだ確定してないかもだ!弁護側としては
この設定画が十分に強い証拠だと確信し
提出したけど完全な証拠とは言えないかも知れん。
(´・ω・`)この服と生足は女の子だろ…
しかし記憶のモトリーが迂闊に生足晒してたのは
検察側の狡猾かつ卑怯な後出しとはいえ
かなり不利な証拠だ!確かモトリーは男の子よ…
(´・ω・`)ま、まずい…!!
記憶の中のライラックくんちゃん(後退)
に対してリリアが何か語り掛けてないかと必死に
日本語/英語で調べたけど確証がない…!
(´・ω・`)そのショタ裁判、異議あり!(再審中

(;・∀・)天司もヘイロー含めてね。
今までもマルチ+撃滅戦関連は全部やってたけど
数年前はそれやると半汁の消費が激しく。
古戦場と絡むと途端に半汁が減ってしまうことが
結構あったので一時期対象減らしたけど
半汁が復活してからはまた全部やるようになった。
過去記事だと6800位まで減ったのを確認。
この前に1万行ってたのでこの時期は減ってたよ!
ところが今回は古戦場明けなのに1万超え。
前コメ欄で「今は半汁減らない」と言われたけど
一度上記の状況になったので半信半疑だった。
・島Hard(180)
・マグナ(360)
・マグナHL(360)
・レガリア(540)
・プライマル(360)
・討滅戦(180)
・撃滅戦(600)
・四大天司(160)
・ヘイロー(150)
(合計AP2,890=半汁約39本分/日)
管理人のイメージだと半汁黒字は無理に見えるわ。
だってProだけで月間1,000以上飛ぶ訳だよ?
けど実際黒字っぽいんだよなぁ…なんでだろ。
半汁の供給増えてるのは増えてると思うんだけど
それだけじゃここまでの量にはならないハズ。
何かが安くなったんだろう。恐らく古戦場だろう。
肉集め効率断然よくなったしアレのお陰か…
勿論半額期間に入ると消費は当然ながら激減する。
結局管理人の認識が誤っていたのは事実だし
ここは素直に訂正して改善したい。全部やるよ!
■アニメネタ~Ave Mujica話オンリー
管理人の今期一押しはAve Mujicaなんだけど
見てて思う。MyGO見てないとキツいのかな?と。
タイトル変わってるけど実質MyGO2期だと思うw
新規枠として扱っちゃいけない気もする。
作品の性質としてはメチャクチャ違うんだけどね。
MyGOは誰も知らない小さな存在が集まって
真剣にぶつかり合い成長してく青臭い物語だけど
Ave Mujicaは初回が武道館スタートだからさ。
なんというかファンタジー度が圧倒的に高い。
雰囲気もそうだけどげんじつ!感が皆無なのよね。
具体例を言うとにゃむちがあの成功体験を
自分から手放す訳がないし解散の責任感じない訳
無いしそもそもモーティス()も居るしさ。
そこに旧メンバーも絡んでくるのでハードル高い。
ある程度寛容に観れないとキツいと思う。
これはただの直感だけど今後を踏まえても
作品の性質的にMyGO以上までは行けないと思う。
MyGOやガルクラは精神的ロック性で売っていた。
Ave Mujicaは雰囲気ゴシックホラーというか…
メンバー間の諍いに暴力性(物理でなく)がない。
演奏には逆にあってはいけないのでこれでOK。
もし燈がステージで仮面脱がされそうになったら
ドラムスティックで頭カチ割るだろリッキー。
やっぱり耽美系というか演出が優先されてる印象。
だからと言って悪いという訳では全くなく
MyGO時点での設定が一切不自然さもなく完璧に
継承されてるのは本当に凄い。完璧な続編。
この一点においてはある意味MyGO忖度されてる。
あとANON TOKYOの良さが完全にバレちゃった…
アイツは純ワナビーなのでMyGOに絶対必要。
誰よりも必要。物語的にではなくバンド的に必要。
Ave Mujicaの今後だと海鈴と初華に期待。
まぁ別人格出ちゃったモーティスみたいな形には
ならないだろうけど初華はやらかしそう。
なんか予告では睦が野良猫と絡みそうだったけど
個人的には海鈴は野良猫とセッションして
演奏技術やセンスで完敗して沼るかと思ってたわ。
(;・∀・)しまったつい長文を…
そんなこんなで管理人的今期No.1はAve Mujicaだ。
多分次点である悪役令嬢転生おじさんの方が
万人に勧められる。木曜夜に良作品集中してるね。
■以降ENDER MAGNOLIA日記②~下層突破

(`・ω・´)メチャクチャたのしい。
それ以外言いようがない。知恵のかりもの以来の
純ゲーム的特大ヒット。現段階では最高評価。
これは一つのメトロイドヴァニア完成形だろうと。
(;・∀・)とても優しいゲームだけど…
それはイージーではなくユーザーフレンドリー的
優しさだ。「易しい」ではなく「優しい」。
中層入った途端のボスにフルボッコ喰らったので
管理人的にはまったく易しくはないなw
ただ難しすぎるということもない。良いバランス。
なんなら全てのヴァニア系にこのフォーマットを
使ってもらいたいくらいに快適が過ぎる。
マップ・リスタート・ファストトラベル全部そう。

まずメトロイドヴァニア作品の基本的魅力として
主人公のアビリティが増えることで
探索可能な範囲が広がることが挙げられるけど…
(;・∀・)この作品は出し惜しみナシ。
探索だけじゃなく戦闘にもダイレクトに影響する
二段ジャンプや回避は超序盤に覚える。
攻撃方法は別として回避手段はパリィ以外即完成。
その他結構後半ぽいアビリティもガンガン覚える。
下層突破時点でほぼ完成してないかこれ?
と思えるくらいだ。勿論まだ先もあるだろうけど。

下層のボスは攻撃頻度を抑えめにしてる印象ある。
「しっかり敵の行動を見て反撃する」を
徹底させる導線かも知れない。このゲームらしい。
あと攻撃手段がレストポイントで自由に
カスタムできるのもデカい。攻略順も割と自由だ。
記憶シーンで「あっちが先だったか…」
となることも多々あるだろう。それがいいんだ!

あと前作より個人的に良いなと思うのは
強化・ショップ関連の充実だね。リリィちゃんは
こういう支援まったくなかったからなぁ。
レストポイント会話や街の存在は結構癒しになる。
まぁ今後どうなるかはまだ分からないけど…
悲壮感・絶望感はリリィちゃんよりだいぶ少ない。
むしろ今んトコヤケに使命感が強いのが謎?

(´・ω・`)この子から漂う鬱展開の予感…
ヨルヴァンの元彼ムーブも微妙なNTR感に貢献!
最後は鬱展開になるんだろうから今くらい
元気に動き回っていただきたい。どうなるんだろ。
つかマップに生きてる人間が居て喋ってる時点で
新鮮って思える時点でどんだけリリィちゃん
悲惨な体験してたんだよって思うけどそれはそれ。

(´・ω・`)最後にショタ裁判だけど…
何気にまだ確定してないかもだ!弁護側としては
この設定画が十分に強い証拠だと確信し
提出したけど完全な証拠とは言えないかも知れん。
(´・ω・`)この服と生足は女の子だろ…
しかし記憶のモトリーが迂闊に生足晒してたのは
検察側の狡猾かつ卑怯な後出しとはいえ
かなり不利な証拠だ!確かモトリーは男の子よ…
(´・ω・`)ま、まずい…!!
記憶の中のライラックくんちゃん(後退)
に対してリリアが何か語り掛けてないかと必死に
日本語/英語で調べたけど確証がない…!
(´・ω・`)そのショタ裁判、異議あり!(再審中
コメント
コメント一覧 (4)
プラスでト者と六龍ソロ日課にしてたからか? 古戦場は使用量減ってる…よね?
疑問形ばっかデスが、自分は5000個常に前後してます。不安。
ギルますネタないので返信のWネタを() デュオは当初(も?)断トツデスね。
多分、評価変わったのごひじゃないかな。年月経って設定明らかになって5人でもハイスペックなお方に。
W(ガンダム全般?)は放送中観ただけでワカラン設定多すぎデスよ、宇宙の心とか。ゼノギアスの1周目には負けるでしょうが。
半額なら島Hard・マグナ・プライマル、マグナHL(2000体)、討滅・撃滅戦(半汁交換素材)
■アニメネタ~
2/2 キミとアイドルプリキュア♪
2/5 Re:ゼロ 3rd【反撃編】全8話予定
https://x.gd/N2xYh
2/9 プリコネ YouTube 19時
https://x.gd/K8rmF
・ギルます 4話
かけあしですすんで小説1巻分まで消化(漫画23話)
小説は既刊8巻で漫画は最新39話(小説2巻分)
このペースなら全12話として漫画追い抜いて小説3巻分なりそうだ
普段ツブヤかないが、以下思わずツブヤイター
・悪役令嬢転生おじさん 4話
アニメ動画 切り抜き
https://x.gd/c8QU6
これが漫画原作
https://x.gd/kYAiU
アニメ画像まとめ
https://x.gd/DDEiM
ピー作品まとめ
https://x.gd/EWhZu
悪役令嬢転生おじさん4話 王家だけアニメじゃない
王家の(76年~連載中)、ナルニア(79年)
ダンバイン(83年)、レダ(85年)、ワタル(88年)
ラムネ&40(90年)、レイアース(94年)、ふしぎ遊戯(95年)
十二国記(2002年)
ワタルは新シリーズは放送中
レイアースは新アニメ化発表
ふしぎ遊戯はアニオリで死後再会した白虎の巫女の漫画を連載中
1/31 ツブヤイターして、いまだにリポスト、いいねされてて
今、リポスト53、いいね86、表示1.2万
・全修。5話
1話ポスター
https://x.gd/KRhyp
4話で追加されたポスター
https://x.gd/UkQ4u
1話 巨人物語、(スケバン魔法少女 三石琴乃)
2話 イクダス(板野サーカスパート)
3話 サーバルキャット
4話 うた☆メン(イグジスト 宮野真守氏)
5話 スケバン魔法少女、ド?、野球帰宅部(竜崎 玄田哲章)、サムライ飯
元ネタ(セーラ戦士とか寅仮面とか)は文字数おあってツブヤイてない
・ワタル4話、過去のTVシリーズの魔神を電話で呼び出しを動画切り抜き
え、lizaさんProやってたんですね、やってないかと思ってました
それにエニアド六竜も?それでもランクカンストしないものなのか…
5000はセーフティだと思います、イメージですが 3000はもう危ない
デュオは当初から人気…当たり前の話でしたねw確かにそれはそうだ!
ごひは…管理人と管理人の親友だったW好きはごひ大好きだったんですが受けないのは当然
確かに放映だけじゃ分からない、これはあるあるすぎます
半汁510個もあるのですさん
プレイスタイルによりけりですからね!あと確かに0になろうがやるの姿勢は
攻めてていいと思いますぞ、これは名誉Pro民
ツブヤイターさん
プリキュアリゼロは観ないな…ん?プリコネ?おぉフェスか
スレ見たりはすると思うわ、さすがに直接は観ないけど…
ギルますは相対的上位に上がってきたわ、lisaさんとツブヤイターニキのダイマのお陰やね
おじさん絶対当たりだと思うよ、管理人的にはAve Mujicaなかったらそれ推してた
まぁ実際ネバーエンディングストーリー映画及び原作どっちも履修科目だったしね
全部伝わるようなメジャー所だと思うよ当時知ってたら
王家は当時女の子の知り合いor姉妹が居たらほぼ知ってるレベルでメジャーでしょ
ってなんかバズったってことかwおめ!いい内容だしね 表示1.2万ってすごくね?
全修は4と5は分かんなかったわw