(;・∀・)前回記事は超初心者向け。

んで最初に言うとここから先が最も難しい領域だ。

「何をもって初心者と言うのか?」
という定義が最も難しいのがこの先なんだよなぁ。

(;・∀・)独断で認定するけど…

2024年版初心者コンテンツのシェロ畜特別訓練!
これは一つの基準になると思っている。

実際に終わってるかどうかではなく
訓練を終わらせられる基準に達していない場合は
無条件で初心者と断定できるからだ。

なので自信が無い人はまずコレを終わらせてみる。
クリアできたらそこが一つの基準地点だ。
rookie09
(´・ω・`)という訳で本題だけど…

最初に理解しておいてほしい前提を2つ述べとく。

1.ここから先はやることが異常に増える
2.ここから先は戦力差が極端に出る


この二つは「あきらめなければならないこと」だ。
資産があってもモチベがない人は1.を。
モチベがあっても資産がない人は2.を。
それぞれ諦めるしかない。納得するしかないんだ。

特に2.に関してはやる気があればあるほど
「どうして自分だけ周りのヤツより弱いんだ?」
という状況に陥りやすい。事実ゆえにね…

これはベテランが「俺は弱い(ドン)」とかやる
つまらない自虐とは違い厳然たる事実。

この段階で過去の配布強武器を持ってるかどうか。
約定あるか。何よりもバブさんあるか。
決して覆らない差になるのでそこは諦めて欲しい。

(;・∀・)けど綺麗ごとではなく…

「モチベがある」というのは現実には超越ルシ級
スーパーアドバンテージなんだよね。

精神論ではなくて実際に以下の二つさえ出来たら
そんな戦力差は後で簡単にひっくり返る。
rookie10
■モチベあって資産ない人

1.砂箱を延々続ける
2.古戦場に参加し続ける(団所属/順位不問)

この二つでいい。モチベない人にはこれが不可能。

※個人の感想です

一方モチベなくて資産ある人には以下がオススメ。

■資産あってモチベない人

1.バブ4凸(必須)
2.ルシ超越250
3.1~2属性で良いので神石250化

1.2.3.を同時に満たせば少し上のレンジまで
圧倒的な差になるので存分におりゅりゅしてこう。
ただルシは砂15必要なのでそこだけ頑張る。

このレンジだとバブさん無い場合正直
有効な資産とは言えない。金月使ってでも取ろう。
それを避けたい場合モチベ出してこう。

※個人の感想です

次はシェロ畜訓練が終わった後具体的に
何をすればいいかをある程度示して行こうと思う。

■訓練修了した人がやるべきこと

・ワンパン力を磨く+序盤狙うマルチ

(;・∀・)独断だけど救援設定の一例を。

①四大天司HL → 序盤のみ、後に自由枠へ
②黄龍・黒麒麟HL →ワンパン
③神撃・究極の竜N →ワンパン
④(自由枠) → FP稼ぎ系オススメ

ワンパンはグラブルの根幹コンテンツだ。
1度は自発する必要があるけど残りはBPで稼ごう。
とにかく②と③でワンパンに慣れていく。
rookie11
・天司武器を全部4凸

仮にトリアあろうがなかろうが必須なので
そこはカンチガイしないようにしていただきたい。
全部だ。6属性全部残さず作る。必須項目!

・全ジョブ取得を目指す(長期的目標)

詳細や理由は割愛するけど全ジョブ取得は必須だ。
必須なだけで気長にやればいいので
優先度は若干下げていい。のんびりやっていこう。

そしてこの過程で共闘をやるハメになる。
ソロでもいいけどソロだとフレ石が使えないので
協力者を募集した方が基本的にはいいね。

ただまぁきょーび共闘()という感じもするので
ソロまたは妹または団員に頼むのも手。

・セフィラ武器を3セット3凸×6属性(マスト)
rookie12
(`・ω・´)これは持論だが…

今後延々やっていくコンテンツ筆頭が
アーカルムな以上セフィリアン装備はとても重要。
早ければ早いほど恩恵も大きいからね。

方陣ブースト武器と最高に相性が良いので
マグナ3のワンパンが可能なRankになったら是非
セットで集めて砂箱に持ち込めるとグッド。

※対象武器:火短剣/水銃/土刀/風剣/光杖/闇斧

これら全部3セット3凸してこう。3凸でも技巧の
部分は30%あるのでクリ90%になる。
方陣/通常関係なく技巧大を1本差せばクリ確だね。

なお4凸時にかかるコストに序盤足りない
ヴェルム文書とヘイズがあるため3凸止めでOK!

・七星剣→極星剣を狙っていく(要やる気)

全属性において装備枠を1枠潰せる超優良武器だ。
十天衆キャラそのものより優先度高い。

サイドのこくう・しんしんで一人だけ十天仲間に
できるけど天星器はドレバラで集めよう。
極星器は古戦場だけど泥狙いは無謀なので非推奨。

もし極星器を作ることができたら
その後ずっと編成1枠潰せるので初心者に神装備。
勿論ベテランにも神装備だからね。

・メインストーリーを進める(余力でいい)

余力のある日でいいので行けるところまで行こう。

ジョブ全取得・メインストーリー進行は
地道な作業だけど長い目で見れば絶対必要なので。

・【追記】十天衆について(要やる気)
rookie15
(´・ω・`)申し訳ない。昨日書き忘れた。

キャラ自体に昔ほどの重要性がないので忘れてた。
大変申し訳ない…これに関してはキャラより
統べ称号が必須になるので全員加入を狙っていく。

この段階ではまだ十天衆を活かすという
考え方でなく単に全員加入を狙う方向で進めよう。
この目的はキャラ自体ではなくクォーツ。

もし今後のアップデートで古戦場箱のクォーツが
人質から外れた場合は優先度下げてOK。
というか外すべきだと思うんだけど…この条件…

・Rankを上げる(必須)

持論だけど「Rank高いのに俺は弱い」と
自虐して良いのはカンストしてるヤツだけなので。

カンストしてないってのは強化要素を
取り残しているということだ。ならば上げるべき。

特にシェロ畜訓練終える頃の初心者は
Rank150~200位が多いと思うけどこのあたりは
全体HPUPのLBが出てくるので大違い。

また自発で野良流しできるコンテンツも
Rank上げないと増えないので頑張って上げよう!

管理人自身「Rank詐欺」という考え方に
昔は囚われていたがカンストが容易な今価値観は
アップデートすべき。時代遅れな考えだ。

■2024年7月現在後回しにしていい武器要素

・バハ武器(つよバハ等)
・コスモス武器(調停の翼等)
・虚空武器(アーカーシャ等)
・アスポン(バブ、リンドブルム等)

あればどれも役に立つ。役に立つけど優先順位は
下げていいと思う。昔の情報だととりま
バハムートダガー・フツルスだったけど今は違う。

またこれらの素材は微妙に他でも使うので
他に回してからという意味でも保留でいいかなと。

■そして砂箱とにかく砂箱(必須)
rookie14
何度でも言う。アーカルム→砂箱の流れは必須だ。
モチベが無い人はここを楽するためなら
全力で資産を投入すべき。ここだとエレキ役立つ。

勝てない敵が出てきても気にしない。
勝てる敵をとにかく倒し続けて導本を育ててこう。

砂箱に関しては何故必要なのかは考えなくていい。
ただ必須なのだと知っておけばいい。
残念だがコレに関してはこう言わざるを得ないわ。

(´・ω・`)「砂箱から逃げるな」

さてこんな感じだけど…需要あるかは分からない。
なかなか書くのに気力が要る記事なので。

この記事のために久々に起動したけど
管理人環境だと次女がRank182でこのレンジだが
妹の関係上これらは全く出来ていない。

また水属性特化(最近闇も着手)なので他属性は
ほぼほぼ完全に死んでいるのだけど
シェロ畜訓練を修了くらいの戦力は全属性あるね。

三女はRank162だけどこのレンジにない。
ガチで風以外できてない。他は配布SSR武器のみ。
ただし風だけは約定2のため短期は強い。

「単にリミ猫短剣完凸2本並べてる」だけなのに
低ランク帯だとやたらと強く感じる。
約定は個人的な印象だと低ランクには格差レベル。

(;・∀・)このへん踏まえて記事書いたヨ!

おっと!最後にこれを付け加えておかなければ…

※個人の感想です