■浴衣ジェシカが悪くなさそうなので
revans12
元々使ってた土PTのどっかに入れてテスト運用
開始してみようと思ったワケだよ。

まず面子のハードルが高い。入れ替えようかなと
思うがどこと入れ替えるか悩む。

1万バリアを想定すると痛い敵向けorジーク短剣
自傷の緩和なんかいいのかなと思った。
となると逆にアンスリアかサテュロスと交代して
どんなモンか様子を見ようかな…と考えてて。

(;・∀・)そこでふと思ったんだが…

編成名の「汎属シ」ってなんだ?となったんだよ。
自分でつけた名前だから概ね分かる。
汎=汎用だ。属=属性だろう。シってなんだよ?

シ言うたらツーフだけどパラディンだし(イミフ)
ルシのシか?と思ったけどそれなら
属とかわざわざつけたりするかなぁ。なんだろう。

昨晩よんぞうでねぷねぷ相手に適当に使ったが特に
問題も無かった。マジでなんだろ?
revans13
(#・∀・)キレそう。

浴衣ジェシカテスト運用の前にやることがあった。

幸いにして管理人それほどシエテ剣を
他属性では使ってなかったので(土だけかも?)
そこまで手間じゃないけどキレそうw

というかこの編成何で使ったのか忘れてしまった。
古戦場かな?古戦場200テスト編成かも。
管理人氏自分の編成を把握できなくなって久しい。
自分エアプってやーつ。いや割とマジで…

■続・ワーフリの思い出

(# ゚Д゚)無謀にもワーフリ思い出ネタ続けるよ!

今週のプレイ日記は実質ワーフリ記事よ!
今回はワーフリの売りの一つであるケモ度評価!
(★の数が多い程高ケモ値という判定)
flip201
イナホ/ケモ度:☆☆☆☆

ワーフリ界においてはほぼ人間。グラブルで言うと
ユエルとアニラを足して2で割った感じ。

初期勢かつ高レアにかかわらず全季節限定において
つよつよになれなかった不遇なキャラ。
しかしやたらと季節限定は出た。数だけだったけど。

(;・∀・)でも何が不遇って…
flip202
シラノ/ケモ度★★★★☆

ワーフリ界の宗教画を持つシラノが付き人という
不運がイナホにはあった。勝てる訳が無い。

これは別にプレイヤーに限らず。グラブルで言う
ギュステで実際にチャラ男が行列したのは
水着シラノであってイナホはスルーされていた…

まぁシラノは薙刀の奥女中みたいなキャラだから
この水着とのギャップは実際凄かった。
イナホは元からビッチ路線なので(大変に失礼)
flip203
ニルヤーナ/BBA度★★★☆☆

実はワーフリで比較的弱いのはエロ年増系なんだ。
ベルセティアなんてグラブルで言うと
マギサみたいなモンでBBAという枠には至らない。

ニルヤーナはもう最後も最後に出てきた貴重BBA。
旦那も居るし容姿的にも悪魔系というか
悪魔なので(悪魔じゃないんだけど…ややこしい)
flip204
アーリィ:ケモ度:★☆☆☆☆

悪魔というか魔族的にはこっち。というか青肌枠。
ここまで来るとほぼほぼ人間タイプだね。

アーリィにはアルムという妹が居てレアリティも
強さ的にも完敗してる不遇キャラ。
ワーフリはグラブルと違って姉より妹が強い印象。

ただ前回記事に出したフィリアとも絡むし
何より見た目がほぼヒューマン(マジ青肌なだけ)
なので万人受けすると思う。弱ツンデレ。

なお前回挙げなかったけど管理人すこ枠でもある。
flip205
カシヴァルス/メカ度★★★★☆

ワーフリを代表するキャラの一人にディアが居る。
しかし実は他のメカ娘はそこまで
メカメカしくない。そんな中後半に出てきたのが
カシヴァルスだ。雷パで普通に強い。

初代PSOで言うとシノタイプとエレノアタイプが
居るけどディアとカシヴァルスだけ後者で
他のメカ娘は押しなべてシノ程度なメカ度な印象。

なおメカ/サイボーグ娘自体はやたら多い。
選び放題よ。微妙に百合属性が多めなのも謎だが。
flip206
ミノ/ケモ度★★☆☆☆

初期☆4でそこそこ使えるというグラブルで言う
便利なSR枠。位置付け的に中堅だ。
まぁケモ度カウントしてるけど実質モン度だよね。

名前通りのミノタウルス娘。季節限定は
出なかったけど使用率は結構高かったと思うんだ。
お世話になった人も多いハズ。割と功労者。
flip207
フォルス/ケモ度★★★

(;・∀・)中々難易度高くね?

ハヴィシコ勢向けなようでサンドリヨン変身前系
マスコット枠にも思えるけど扱いは不明。
いや本当に不明。自称・魔族らしいが結局は不明。

こういう線引きの難しいキャラがやたら多いのが
ワーフリの特徴だ。正しく多様性だね。

(;・∀・)ただフォルス使った記憶は無い()

確かなんか使い方あった気がするけど覚えてない。
flip208
ミア/ケモ度★★★☆☆

ミアもワーフリを象徴するケモ娘の一人!
なんと季節限定で水着になって世間を驚かせたが
管理人未所持につき画像をうpできない…

上のが基本のスタイルでグラブルで言うカルバ枠。

多分水着シラノの次に有名なワーフリ絵は
水着ミアだと思う。いやケモ娘の枠でだけどね!
flip209
ネヴィア/ケモ度★★★☆☆

こっちもミアと同種族だけど高レアでの初登場と
結構使える(風パで結構入ってくる)のと
完全おねショタ属性持ちなので要素盛ってる系だ。

これは比喩ではなくストーリー自体が
疑問を挟む余地のない完全おねショタ路線につき
管理人がフカしている訳では無いぞ!

(;・∀・)微妙に貧乳枠でもある?
flip210
ホーニィ/ケモ度★★☆☆

ワーフリにおけるクイーンビー枠。ライトガチ勢。
なお☆3だが雷ワンパンPTにおける要人。

名誉終身人権☆3であるシャススには勝てんけど
相当なモノだ。ワーフリは低レアが強い。
これはグラブルと全く違う点で普通に入ってくる。

なので愛着がある人も多いんじゃないかな。
だが管理人は当然グラブルのクイーンビーを推す。
flip211
アンバッハ/ケモ度★★★★★

100%ドラゴンだけど十二分にメスケモ感も漂う。
手塚治虫ならシコるんじゃないかと思う。

ぶっちゃけこいつらグラブルでの六竜なんだけど
アンバッハは氷なのでこの際ワムとしよう。
ワムはガレヲンをお姉さまと呼び慕っているけど
一方でウィルナスをクソガキとdisってる。

グラブルで例えるとこんな感じの関係になってる。

ワーフリ的には当然だけど人間形態という甘えは
無いのでドラゴン百合ックスとかいう
外人も大満足の展開も決して不可能ではなかった。

個人的にNo.1ケモ娘度はアンバッハにあげたい!
flip212
キノ/ケモ度?????

そのシルエットは竿にしてプリケツ。孤高の象徴。
個人的にワーフリ原初の闇だと思っている。
全ての運命がこのデザインの時点で決まっていた。

■アニメネタ少々

・ひきこまり・豚レバー・ティアムーンセット

土曜夜は毎週これで満たされている。順番も秀逸。
個人的高評価のティアムーンで〆るのがいい。

ただ属性的にはひきこまりが相当な管理人殺しで
昨日に関してはひきこまりがNo.1だった。
ミリセントが出てくるだけで無条件でアガるわ!

あとブヒれる以外にも所々の演出テンポが良くて
例えばヴィルヘイズに代理拒否されて
開き直るシーンとか勢いがとても良い。評価対象。

あとサクナ部屋こまちゃんグッズは原作からして
ほたるん意識してたのか気になるなw

(;・∀・)豚レバーは真ん中でいい。

コレは評価がムズいしね。1話での作品に対する
期待と今の期待を変えないと評価できない。

なんか段々豚くんの意識が高まってきてしまって
そこはハッキリ言っておつらいポインツ。
どんどん変態度が下がっていってしまっているぞ。

ジェスを背に乗せた回までは評価してた。
そっからの真面目回がちょっと冗長過ぎるかな?

(;・∀・)んでティアムーンで〆る訳だけど…

これが極上だ。直前は野郎回につきひきこまりに
軍配が挙がったけど普段はティアムーン。

ただ唯一気になるのは若干変顔依存度が上がって
物語的には多少のマンネリ感があるかも。

あとはめふらと比較すると男キャラの練られ方が
若干負けてる印象があるかもだわ。
野郎ははめふらの方が良いキャラ多かったなって。

(;・∀・)いずれにせよ…

この3作品を観終わった後の満足感は大変大きい!
至福の時間だ。こういうのは嬉しいね。

・葬送のフリーレン

流石にもう評価せざるを得ない。ここの所数回は
申し分なく面白かった。完走待ったなし。

まぁ元から初回の放送以外文句はなかったけれど
逆に言うとその位あのやり方は嫌いなので。
アニメ化自体は大成功だと思う。とてもいい感じ。

ただ思ってたよりバトル漫画なんだな?
という印象が強い。アニメの影響かも知れないが
フェルンvs公爵の戦いとか特にそうだけど
セリフ回し含め結構バトル漫画的な印象があった。

もうちょっとユルい旅なのかと思ってたので意外。
当たり前だけど悪い意味じゃないので。

・聖剣学院の魔剣使い

「他が全滅した結果」生き残りそうになってきた。

最初期待してたはめつのおうこくが酷すぎたのと
自滅した感があるベルセルクのお陰だね。
はめつとベルセを切るとなるとせまつかが生存だ。

よっぽど鴨ノ嘴ロンを復活させようかと思ったが
一度切ってしまったので厳しかった。
偶然積んでたせまつかがシフトして復活した感じ。

(;・∀・)褒められた理由ではないが…

こんな風に「ラッキー」で視聴が続く枠ってのも
存外侮れなかったりするものなんだ。
積んでいて消してなかったということは無意識に
選んでいたのかも知れないってこと。

ただまぁ今の所褒められた感じも特にないけどw