■GBVSRとリリンクの放送があったらしい

GBVSRに関しては今のところやる予定ないけど…



リリンクに関しては確実にやるので余裕できたら
情報を集めたいなと思っている。
とりまジータchanで遊べるぽくて管理人的に安心。

ところでソシャゲってさ。
基本的に「終わり」って区切りがない訳じゃん?

けど家ゲーにはキッチリと「終わり」がある。

リリンクに関してはクリアすることで
何らかのエンディングを迎えることが出来るか?
と、そこがとても気になっている。
いつも通りのto be continuedなのかどうかだね。

管理人は過去FF11を長いこと遊んでたけど
辞める決心がついたのは星唄※の実装だったんだ。
(※ゲーム内でのエンディング)

別にグラブルを辞めるって話ではないぞ。
こういう区切りって結構大事なんだ。管理人的に。

FF11は辞めたけれど同時に完璧に美しい
記憶として残り続けることになった。あれほど
ネ実で醜い争いを(今も)続けていてもだ。

本編じゃないので本編が終わらないのは
勿論分かっているけどリリンクにはなんというか
「完結する満足感」を求めたいんだよね。
これはグラブルというかソシャゲに無いものだし。

グラブルでは蒼の少女編のエンディングが今でも
忘れられない。蒼の少女編自体が良かった、
という訳ではなくあのエンディングが良かった…

■やっとLArc慣れてきたけど
uma528
UF6~9位まではボチボチできるんだけどUEが…
UEに行くには多少の上振れが要る!

なんとなく適正あるウマで上振れしたら
UE2程度までは行けそうな気がするんだけど結局
距離Sがつかなくて詰む。ここがキツい!

当然LoH用育成なんて出来ていない。
イナリ以外グラマス製長距離出してるけど厳しい。
因子周回と違ってステ伸ばすことを
意識してると結局脳死因子周回に近い時間かかる。

LoH用の育成してる面々には頭が下がるわ…

■今期アニメネタ少々

・バンドリMyGO
(´・ω・`)惜しかったと思う…

いや面白かったよ。今期一番個人的に熱かったよ。
ただラストはなんなん?管理人的には
どう考えても音楽的にはマジェスティ…じゃない
Mナントカさんの方がすこれるけどさ…

MyGOで面白かったのは音楽部分じゃないよね?

頭のおかしい内輪モメが楽しかった訳で
それを全スキップして新バンドにチェンジとか
マジでどういう演出なのか理解できない。

これもあれか?ソシャゲ前提ってヤツなのかね?
ラスさえなけりゃ今期No.1だったのに…

・ワンルーム勇者
作者が描きたい方向性が伝わってきて楽しめてる。
今期中堅どころの中では比較的いい感じ。

勇者って言うか元ヤンキーがオッサンになった系
作品として捉えるととても無難。

魔王様は中盤以降あんま存在感ないけど
原作でも需要が後半低下していったんだろうか?
中々に扱いが難しいキャラに見えるw

・好きな子がめがねを忘れた
(;・∀・)いいねw

安定度が半端ない。主人公くんも年齢を鑑みたら
あんな感じになっても仕方ないし
完全インポでは全くないので微妙に安心感ある。

という訳で全く問題なく無難な作品なのだけど
「眼鏡」部分には若干興味がある。

この作品はヒロインが「眼鏡を外す」ことで
その魅力が完成する訳だけどこれメガキチ的には
どうなんだろうなと。許せないモノなのか?

なおアンチメガネ管理人逆は断固認めない所存()

■以降復活のレイヴン日記~完
 
(;・∀・)クリアしたよ!!

1週目→隠しパーツコンプ(取れる範囲)
2週目→バトルログコンプ(取れる範囲)
3週目→上の取り逃し補完

という感じで遊んだ。なので3週目クリア時点で
ミッションオールS以外は全部達成できた。
パーツ関係の実績は3週目クリアまで遊んだ人は
店売り+買い占めすれば全部取れるしね。

ラスボスに限って言うと一番苦戦したのは
1週目のエア戦だけど1週目だったからだろうねw
チップのフル強化無しだとやっぱキツイ。

オールマインドは3連斬撃のどれかが掠ると
割とスタッガー直行で(逆関節の宿命なのか?)
何も出来ずボコられるけど
高速で上昇または下降してるとほぼ当たらない。

逆に水平軸を近距離に取って垂直移動していれば
ブレードを誘発しつつ回避できるので
最終的にはそんな感じの戦術に落ち着いたね。

(;・∀・)あとエアちゃんうるさいw

コーラル輸送ヘリ撃墜?の時が一番顕著だけど…

「上です、レイヴン!」→もう倒してる
「下です、レイヴン!」→まだ来てない

ポンコツ過ぎ!かわいいけど。エアちゃんすこ!
ac6019
今回アリーナとミッションだとミッションの方が
3倍はムズいと思う。いやマジで。

あと何度も言うけど1週目がとにかくキツイ。
ここはゲーム設計的に問題があるような気がする。

管理人のように既存ACに思い入れがあって
「俺はこのアセン使うんだ!」って人ほどキツイ。
なんせ無いからね。必要なパーツが序盤には。

今回たまたま逆関節強かったので助かったけど
それでも中量逆関節が出てきたの2週目だからね!
それまでマジキツかった。積載量的な意味で。

(;・∀・)アセンの話をすると…
ac606
ゴメン古い画像だけど初期はずっとこんな感じだ。
その後エフェメラ胴が出たら胴乗り換え。
月光出たらブレードは勿論月光。ジェネレータは
この脚だと軽量コーラルジェネレータ一択。

FCSとブースターは割とコマメに変えてたので
特に「これだ!」ってのは無い。一番色々変えた。

この機体は3週目でもバリバリ現役。歴代ここまで
逆関節強かったの2の重量逆関節以来では?

ただプラズマだとスタッガーに持ち込めない上に
弾速遅すぎて至近距離での戦闘しか無理。
対4脚・タンク・大型兵器相手なら割と当たるけど
小型ACへの有効射程はマジでブレード並。

んで2週目で中量逆関節が出てからはこんな感じに。
ac6020
ライフルHARRISは実質スナイパーライフルだと
思ってるので積載量さえ解決したら
HARRISのW鳥+背中軽量グレネードがいい感じ。

本当はENライフルが良かったけど今回のEN兵器
基本的にどれも難があり過ぎる。
初期プラズマだけは使える!ミッション用で特に。

結局中量逆関節出てからはこの2機で全部やった。

アイスワーム戦だけグレネードを専用装備に変更。
他はアリーナもボスもミッションも
全部この2機とこの装備でなんとかなった感じ。

(;・∀・)いや面白かったわw

滅茶苦茶熱中した。コレばっか集中してやってた。
ティアキンといいAC6といい
睡眠不足を誘発するゲームが今年は多すぎるわ…

ただあんま人には勧めないかな。コレはなんだろ
過去ACプレイヤーでもブランクあると
キツイと思う。難易度の方向性が違い過ぎる。

多分AC4系以降を遊んでる人は対応できるけど
NBより前のACしかやってない人は
「なんでこんなエイミングが簡単なんだよ」って
変なキレ方するんじゃないかって思うw

だけどクイックブーストの回避に馴染んでないと
被弾増えてキツそうな気がする。
デンプシーロールとか今はしなくて平気だしさ…

反面ストーリーや劇中の単語・特定パーツとかは
過去作品やってる人向けの極みなので
「ACを過去にやってて現役な人」向けな印象。

一番向いてるのは現役バリバリ3Dゲー遊んでて
過去ACの「ネタだけ」知ってる人かな?
あと自分の編成を自分で考えない人も楽だと思う。

結局のところ若い人向けな気がしないでもない…
ac6021
(;・∀・)ミッションオールSは無理!

もしかしたら出来るかも知れないけど管理人だと
時間がかかり過ぎる。200h以上かかりそう。
まぁ他の全部の要素はやったしこれでいいだろう。

元々ライザ3やってた所にAC6が来たから
AC6ばっか優先してたけどライザに戻らないとね。

(*´ω`)いい、ゲームでした…