ゲームミュージックが突然浮かんで
それがどのハードで再生されてた
曲だったか気になり調べる癖がある。

今日は記憶の中の「太陽の神殿」の
メロディが果たして8801版なのか
FC版なのか目覚めた時気になってさ。

あるいは88版Ysに隠し曲で入ってた
レアの詩だったかも知れないなとか。

(;・∀・)調べたら一発で…

完全にFC版だった。(東京書籍版)
OPかと思ってたらフィールドだわ。

メロディにビブラートかけまくりで
違和感があったけどサビの後半の
アルペジオ聴くとあぁこっちだなと。

これだけやたら覚えてるんだよなあ。

ファミコン版のメロディが一番耳に
残ってるってことは結構あるんだ。
アルゴスの戦士なんかもそうだった。

もう正直今まで出てるゲームの資産
やり直すだけで管理人の一生とか
余裕で退屈せず終わる。人生は短い。
ダラダラ過ごしてても結局は短い!

(;・∀・)ならダラダラ過ごすよ!
eve780
(;・∀・)さて今日は…

最初に断っておくけど個人の感想ね。

自分的にはネガティブではないが
そう思われても仕方ないことを書く。

なので後半ウマ記事まですっ飛ばす
ことも一つご検討を…。(予防線)

昨日も書いたけど個人的に今回の
周年イベは「管理人的に」合わない
可能性が高いと感じてる。個人的。
あくまで個人的かつ直感の話だけど。

(;・∀・)二つの懸念点があって…
eve781
一つ目は正直怒られても仕方ないが
「十天衆」のイベントだって所だ。

個人的な捉え方だと「十天衆」って
良くも悪くも主人公の私兵なんだ。
個々人がそうだという話ではなくて
「十天衆」という組織がそうだと。

結局初めて組織として行動した話が
こくう、しんしんだった訳だけど
管理人あれは少々苦手だったんだよ。

「十天衆、動きます」的に始まると
なんかもうそれだけでヤバいよね。
それはそう。そこにワクワクするか
不安になるかだけの差なんだ実際。

今回は六竜が相手するみたいだけど
それはそれで良いのかも知れない。
六竜も十天衆も主人公以外には一切
興味無い集合体だからセーフかも。

(;・∀・)もう一つの懸念点は…
eve782
その「主人公」のことなんだけどさ。

ここが最も個人的に懸念してる点で
このyouのポインタがどこを向いて
いるのかはメチャクチャ重要な点だ。

いや別にデザインが∞だから…とか
そういう深読みな話では一切なくて
単純に「you」が何なのかって話よ。

グラジーつまり主人公を指すのか?

個人的にはそうであって欲しいけど
違う解釈が出来ない訳でもないし。

まぁなんだ。このへんが結構不安で。

半年前に拝啓があったけどあれ結構
「方向性としては凄く良かった!」
って人も多かった印象があるんだよ。
管理人あれ発表段階からNGだった。

今回も面白いかどうかの話じゃなく
「アリか?」「ナシか?」の話ね。
いやおにまい関係なく。おしまい!
こんなん個人の感性の話に過ぎない。

(;・∀・)手の平返す準備はしとく!
uma410
(;・∀・)んでウマネタだけど…

流石に昨日の放送時の勢いは凄く
情報追いかけても追いつかなかった。

しかし結局遊ぶ内容に関して言うと
新育成がメインだろう。グラマス。
グラマス言うと違うのもあるけどさ。

このシナリオが果たしてグラライを
越える育成できるか?はともかく
各ウマのスキルに進化が付く以上は
何にせよ作り直しが必須だろうね。

(;・∀・)何のために育てるのか…

正直勝てなさすぎて分からないけど
それでもチーム再編成終わるまで
別々のウマを育てる気にはなるしね。

(;・∀・)あと因子周回だけど…
uma412
(;・∀・)これは気になる!!

殿堂入り=既に育て終わったウマの
因子を強化できるらしいのでもし
青とか赤因子を+1出来る場合革命級。

青因子2以外完璧だったのに!的な
ウマが居る場合神に化ける可能性も。
まぁ詳細は不明だけど気になるね!
uma413
デイリーレースの更新もあるかな?

去年は確かあったよね。まぁ管理人
これ貯まっても取ってないけどさ…
交換した直後にダブるとピース的に
大損した気分になるのでつい放置!

こないだスペちゃんは引けたので
速攻そのまま☆4まで覚醒したねw

(;・∀・)そんな訳で…

流石に周年だけあってウマの更新は
結構多岐に渡っていた!勿論一番
話題だったのは追加ウマだったけど
ゲーム的にもまだ暫く頑張れそう。

(;・∀・)チョロいな本当!