「クジラの子らは砂上に歌う」ED曲届いた。

「ハシタイロ」いやコレ好きなんだけれど。
色々考えさせられる。楽曲自体間違いなく
これで良いし好きだから買ったんだけど…

(;・∀・)アニメEDの編集は完璧だなと。

フルで聴いても構成が冗長だとかじゃなく
単純にアニメ放映版の編集が決定的過ぎ。

映像もマッチしてたしアニメ部分の加点が
大きすぎる。「余分」では全くないのだけど
美味しい部分だけを切り取った、というか
「ポップスに寄せバッサリ切った」的編集。

これ大事だった。CDも全く悪くなかったし、
管理人的に抜群に気に入ったから買った。
それは本当そうなのだけど、音楽における
「商業的」な部分が功を奏した編集な印象。

プログレの美味しい部分だけ切り取ったら
それはもう実質ポップスなんだろうけれど、
そんな感じ。楽曲的な意味じゃなく編集が。

rares

さて。結果から言っとくけど虹ってはない。
勢いに任せてガチャを引くことの愚かさよ。

なんだろうな。「調子乗っちゃイカン」という
ホント単純な、単純すぎる、そんなお話で。

■Sレア以上武器確定ガチャ結果

えー。これズバリユエソシCDのチケット。

「ユエソシCDのチケットをSSRユエルの
ガチャが引けるようになった瞬間に使う」

これ虹らない訳がねえな!というオカルト。
そう。いつものオカルトです。愚か過ぎる!

gatya110

ヤイアchanに頭殴られた気分であります!

…時間見てください。まさにピタリ狙いです。
マジオカルト。そんなオカルトありえません。

■2017年キャラ武器確定ガチャチケ

これは小説9巻の特典。前の記事で触れた
「どう考えてもコーデックスだろう」という話。

gatya111

「どう考えてもコーデックスだろう」

当たり前すぎる。これぞ残当。残当過ぎる。

そもそもガチャチケアイコンにゴチャゴチャ
色々書いてあるしこれはフェスの影響ない。
多分ないチケットだ。そういうパターンだわ。

■本命・リンクスチケ6連

これはしゃーない。検証しとく意味がある。
今後も定期的に引くことになるだろうチケ。
詳細を身をもって把握しておくことは良策。

(ここはテキストで)

R クロウラー
R 緑淡樹の杖(銅月)
SR 風竜イールシアス
R 霊銀刀
R グレネード
R クレイモア

R5/SR1回。ここからは何も推察できない。
ただ、前回「+1確定ガチャ」の際に回した
たった2回のリンクスチケはどちらも+1で。

今回は+1は一切なし。うん。やはりコレは
「リンクスチケは蒼光は得られないけれど
その際のガチャタブの影響は受ける」って
結論を出してもいいんじゃなかろうか…?

■愚行!3000宝晶石で10連!

( ;∀;)今回最も猛省しているのがコレ。

gatya112

( ;∀;)当てたは当てたんだよ!

どうしても欲しかったのはむしろカルテイラ。
だから戦果としては上々なんだ。いいんだ。

( ;∀;)ただ…
( ;∀;)どうしても考えるのが…
( ;∀;)「これ、もし外してたら…」

そう。なんか天井1度やってからそうな風に
考えるようになってしまったのです。これね。

当てても多分、心が昂るよりも己の節制を
崩して挑戦した結果だと考え、後悔が残る。

天井一度体験するとガチャの捉え方が少し
変わるのかな?今そこにある当たりよりも、
その先にあるハズの天井が遠のいた事実。

( ;∀;)こっちの苦痛の方が勝る…!