先に断っておくけど管理人はアニメ始まる
前から「アニメの主人公はグラン君でいい」
と言ってきたのでコレはキャラDisではなく
単なる1プレイヤーの感想に過ぎないけど

「(;゚Д゚)やっぱジータchanはスゴイ」

と思いました。管理人がアニメ版見返した
回数で行くと13話>>>3話=8話かな?
繰り返し見てしまった。サービス回なのに。

つか管理人がよくいるスレでも割と好評で
(まとめや所謂本スレとか関係ないトコです)
そして多分どこでも言われてるんだろうけど

「無課金グラン君と廃課金ジータchan」

という構図がどうしても頭に浮かんだかと。
まあガチャ演出あったしね。しかたないw

そこで当時(いや今もだ!)無課金だった
管理人がふと検証してみようと思った所…

anime004

多分ゆぐゆぐまで居てアウギュステなので
ルーマシーまでクリアしてるという前提だと
(ストーリー加入ロゼッタが最後という解釈)

(;・∀・)確かにSSR殆どいない!
(;・∀・)アニメ出たのストーリー組除けば
(;・∀・)マリーとアンナだけだ!

どうやら管理人はグラン君寄りだった模様。
というかアニメグラン君はもう無課金ってか
縛りプレイの域だろwある意味尊敬できる。

それからこれもジータchanて理解したけど

(;・∀・)アニメで「ルリアかわいくね?」と
(;・∀・)突然言い出した奴(管理人含む)
(;・∀・)まず間違いなくジータ使いだろと。

管理人は13話のルリアは普段観測してる
いつものルリアでほぼイメージが一致した。

多分グラン君編のルリアだと、グラン君が
イケメン過ぎて乙女モード入るだろうから
あの圧倒的パエリアドカ食い無理じゃね?

でもこの「人目憚らずドカ喰い」のルリアが
いつも管理人が見てるルリアなんだよなと
なんかルリア見ててちょっと安心した次第。

「もう!ジータで遊ばないでくださぁい!」

↑これ。この瞬間完全にイメージ一致したw

ついでに言うとあのシーンのイオchanは…

anime005

個人的に何故かこの顔すげー思い出したw
(πサイズ比べの後にルリアにすり寄るトコ)

そう思うと11話で鬱リアになった時のアレは
実はブレードサーバルームに保存されてる
「全てのプレイヤーのルリアノート」の暗喩で

「私の知らない私」

ってのは違うプレイヤーのルリアのことかと
なんか感じてしまいました。つか風景的にも
寒そうだしサーバルーム連想しちゃいますw

おっと脱線しましたけど。とにかく主人公が
ジータchanになることで今まで見てたのが

(;・∀・)「自分が遊んでるグラブル」でなく
(;・∀・)「グラン君の旅」だったのに対して
(;・∀・)俄然いつもの身近な風景に感じた

という効果はあった…気がする。どうだろ?
カタリナなんて別にグラン君編と何も変化が
無いのに関わらずいつものカタリナ感アリ。

ただ繰り返すけど管理人はアニメ主人公は
グラン君で何も問題なかったと思ってます!

自分がやってるのとちょっと違うグラブル。
そういう風景が見えたお蔭でルリアとかの
ヒロインらしい魅力に気付くことも出来たし。

同時に最後にジータchanが出てきたことで

(;・∀・)自分がいかに
(;・∀・)ジータchan好きだったか
(;・∀・)思い出しました。

なんかねー一杯語りたい個別のシーンとか
ホント多かったんだよ!ゆぐゆぐビィ象とか
これぞTHE・インペソだろとかJKがJKだとか
ホントいっぱい詰まってた!だけどやっぱり

(*´ω`*)ジータchan=さいかわ

コレなんだよなぁ…もう異論認めませんワ!

と言う訳でTV放映分はここまでなんだけど
円盤では「14話相当」分が存在する訳です。

特典定番の水着回を13話で消化したので

(;・∀・)14話はなににするんだろね?
(;・∀・)またジータchan回だったなら…
(;・∀・)「7巻だけ買う人」も出るカモ?