今後続けてく上で一度は手を入れねば。
今後は脱線余りせずに記事タイトルに
沿った内容を書くことにしようかと思う。
個人的に拘ってた部分も捨ててきます。
という訳で今日はiPhone11を使ってみた
感想です。あんまグラブル関係なし記事。
Xperiaを落としてガラス割った教訓から
一度はフィルムを買って装着してみたが
その厚みが許せなくて5分で剥がしたw
(;・∀・)やっぱり剥き身が一番!
最初にやったことはアプリの徹底削除。
使わないので消せるアプリは基本消す。
んでデフォルトのアプリは1ページに
まとめて(ページでいいのだろうか?)
自分で使うアプリを入れて並べてみた。
(;・∀・)驚いたのが…
なんで同期取られるのか分からんけど
iPadPro10.5にもiPhone11で落とした
同じアプリが自動で入ってきてたんだ。
(;・∀・)これは非常に困る。
こういうの本当にやめて欲しい。大きな
お世話もいいところ。こんな同期要らん。
速攻で全部削除した。iPadとiPhoneは
まったく別な用途なので要らないんだ。
FaceIDは認証精度高いけど暗闇だと
どうなるんだろうね。というか管理人
スマホは絶対他人に触らせないので
起動の認証とか本当に要らないんだ。
パスコードも無効に設定。これでいい。
あと職場で本当にビビったけど通知の
音は単に消音にしてるだけだと効かず
本体物理のサイレントスイッチをONに
設定する必要があるのね。知らんわ!
んでまあ今回入れたアプリだけど勿論
このBlog的にこの3つだけ感想を書く。
■グラブル(SkyLeap)
前記事でも書いたけど申し分ない速さ。
ただタップの反応がなんだか悪い印象。
なんだろ横軸はいいんだ。縦が厳しい。
X軸の判定は甘いけどY軸がシビアだ。
あと画面が上下に広すぎてツールバー
位置的にかなり指が上下に動くことに。
具体的にいうと攻撃とリロが遠いんだ。
タップ判定が厳しい現象はSkyLeapの
問題なのかiOSの問題なのか不明ね。
(;・∀・)つか速いのは慣れるw
それが速攻で当たり前になってしまう。
既に新鮮さはない。逆にもうXperiaで
グラブルは出来ない。そういうものだ!
■モバマス(アプリ版)
(# ゚Д゚)遅い!!
意味がワカラナイ。何故なのだろう?
Xperiaより遅いぞ!キャッシュなくて
毎回読み込んでるんじゃろか?って
最初思ったけどこれ自宅帰って解決。
(;・∀・)LinksMateのせいだw
光回線だとクソ早かった。モバマスは
太い回線じゃないとダメなのかもねw
あと画面を拡大にした方が見やすい?
と思ったけどiOS13に対応してない?
その影響ももしかしたらあるのかもね。
■デレステ
(;・∀・)すまん遊べんw
3Dリッチだろうがヌルヌル動くけれど。
たださ。iPhone11をテーブルに置くと
カメラのでっぱりで片側が浮くんだよ!
タップでガタンガタン揺れて遊べないw
さらにフリックするとマッハでズレるよ!
据置プレイはかなり厳しいと思うねw
(;・∀・)あとは職場だとどうしても…
音が鳴るかも知れないという恐怖心で
到底遊べない。通知全部切っても怖い。
これがiPad版ね。初のおねシンPiano
フルコン記念のSS。こないだの無料で
引いたチューニング全投入でギリギリ。
(;・∀・)この比率に慣れてると…
ワイド過ぎてなんか辛い。プレイ的にも
ノーツ速度同一だと逆に遅く感じるわw
9.5が8.5くらいの体感速度に変化する。
(;・∀・)という訳でデレステはダメだw
あれ?つまり恩恵あったのグラブルだk
(;・∀・)考えないようにしようw