やはり事前の予感通りの結果になってしまいました。
デレマスで悲惨な引きしたから治るかと思ったけど…。
…当たる訳が無かった。ヘルエス様も水着ボレミアも
別に来てる訳でもないのに、何か我慢できなかったw
…今では猛省している。
■ksg1発目
ハルベルト(画像なし)
■レジェフェス10連目1回(チケット)
新Rルナール解放。
■レジェフェス10連2回目(宝晶石)
解放キャラなし。SR水鞄。(画像なし)
■レジェフェス10連3回目(宝晶石)
解放キャラなし。SRヘルハウンド(画像なし)
■レジェフェス10連4回目(宝晶石)
新SRJ・J解放。
・通算獲得ムーン(41連合計)
銀月2
銅月1
以上。
きっちり41回分。
むう。カツウォヌスとか無駄に当たるよりかはいいのか?
カツウォヌス見た瞬間「これは引いてはいけないな!」と
直感したんですが…。つい欲望に負けてしまいました…。
もはやレジェフェス神の寵愛からは外れてしまった模様。
これは爆死ですね!完璧爆死!
そして今回の「蒼光の御印」上昇対象は割と多く12種。
水着ナルメア、闇ジャンヌ、リミカタ、リミラカ、リミイオ、
リミJK、リミオイゲン、黒騎士、アンチラ、JJ、ルナール
…そしてカツウォヌス。
何度も言う。このカツウォヌスでお察しだった。ないわ。
無かった。ここで40連は暴挙でした…後悔っ…( ;∀;)
あと、これは管理人は分かってて引いたんですけれど。
今回は「キャラ解放確率UP」期間ではないので
これから引く人はそこを解った上で引きましょうねw
…つか、管理人、これ引く前に。デレマスで
SR3パーチケ50枚
SR5パーチケ20枚
SR10パーチケ5枚
パーチケに「高峯のあ」が入った記念に引いたんです。
これは単純にグラブルで換算すると
通常確率時に10連5回
レジェフェス-時に10連2回
レジェフェス+時に単発プラチケ5回
くらい引いたようなモノ。そんだけ引いて
SRおぐやまさん1枚
という悲惨な結果だったので、お察しではありました。
管理人のガチャ運は今、ドツボ状態だと思われますので
これは8月末まで待機ですわ…。もう引けませんわ…。
8月末に何があるか?によってはそこでも待機ですわ!
さあ。「もしかしたらSSR召喚石引くかなーw」と思って
手つけなかった古戦場ガチャ、今から引いてきます…。
2016年07月
純プレイ日記的な11
なんだろ。やはり3番手であるだけの理由はあった。
良くも悪くもいろんな意味でですね。他のキャラより
高い位置に居るけれど、ダイヤとズラには勝てない。
「中二病でも恋がしたい!」は管理人的には導入こそ
好きだったけれど、途中からどんどん好きでなくなった
そんな経緯がありました。とりあえずこれは基本だけど
「中二病キャラと邪気眼キャラは別モノ」
という根本的なところ。これはやはり大事ですね。
どちらがいいとか悪いとかということではなく。
キャラとしてのヨハネは結果的に管理人はそこまで
好きになるような方向性ではなかったのだけれど。
(それでも他のメンバーよりは好きな方なのですが)
話としては嫌味ではなかった。この手の過去ネタ話は
割と「嫌味」になることが結構多いと思うんですよね。
キャラとしては違ってたけど、話としてはアリだった。
あとズラは安定ですね。ヨハルビ含め1年生組強い。
まあ最後に爆上げするのはダイヤ様なんだけどね!
…すみません。ビンゴしながら書いてみたんですが。
ビンゴ勝てない上に話組み立てらんねぇー!?
やはりながらプレイは害悪。ながらプレイは害悪です!
やれるもんならやりたいよ!?カジノマジ死ねなの…。
あといきなりラブライブサンシャイン話ですみません…。
いやしかし。古戦場終わった直後はこうなんというか
AP感覚がマヒしたまんまですね…。
今はマグナ倍額キャンペーン中なのに高く感じない。
思わず何していいか迷った挙句、マグナやってもた。
まあ古戦場は勝ち越しも勝ち越しに結局なりましたが
やっぱりあれだ。「超絶走る日」ってのは流石に厳しい。
今回は最終日は10億越えの戦いだったんですけど。
10億超える戦いとか管理人じゃ無理っすよwデジマw
一応HELL込みで当日5k万位は越えてたけど無理w
つか今更だけど、uchino団は3000位入ってる奴とか
普通に複数居た模様。むりむりむりむりかたつむり!
すいまえんでした;;調子乗ってすいまえんでした;;
…なんか毎回毎回「次こそもっと頑張ろう」と思うけど。
というかこれも弁解したいけど、毎回毎回直前よりは
ちゃんと頑張ってマスヨ?ただそれ以上に回りが…。
凄い勢いで成長していき、貢献していくのでしてー…。
「…次こそはほんきだす」
(注:毎回言ってる)

…という訳で。次のイベントはまた燃え尽きてるけど
ちょっとだけ、というか若干期待してるのはこの石で。
…もしかしたらイカのきもちになれるんじゃないの?
と、若干期待してるんだけれど。違うかなー。
なんかヒラヒラしてるっぽいし。hentaiジン先生なら…。
「拙者シーエンプレス殿も十分いけるでござる!」
と、言ってくれないだろうか?…ないか。ないだろーなw
武器関係はそこまで期待してないけど、管理人は最近
やっと気づいたんですけれど
通常攻刃SSR武器を課金以外で取る方法
って結局、イベントしかないんですよね。
バハ武器で飽和してしまうパワー枠ではあるけれど、
ゼウス系石の人は使うだろうし初心者にはありがたいし
そして武器の多様性を維持するために結局とても重要。
ただエレメント需要的には槍っぽいので、今回は微妙?
そうそう。あとは管理人的に、今日の本命は…

…じゃなくて。本命はガチャです。
(トリプル当てても2枚じゃこんなもんなんだよね…。)
果たして今日、レジェフェスは来るのか?
これ今月の総決算です。もちろんksgも今日は未使用。
レジェフェス来ても来なくても今夜の記事はガチャだなー。
まあ、ガチャを引いてるかどうかは別として。
その記事で詳細書くけど、そのために管理人モバマスで
圧倒的な爆死してきたんで、どうか反動来ますように…。
管理人的には七天目でゴールかな
「十天衆を全てお迎えする!」
…そういうモチベーションは大変に羨ましいです。
しかし管理人的としては、いったいどこが「ゴール」
なのか、冷静に考えてみると。これはもう完全に
七天目
でありました。確信。順番まで割とハッキリしてました。
=IN=
1:サラーサ
2:エッセル
3:ソーン
(何がなんでも取ってやるぞの壁)
=IN予定=
4:ニオ←今ココ
(まあ絶対に取るよの壁)
5:シス
6:カトル
7:フュンフ
(取りたいなの壁)
=OUT=
8:シエテ
9:オクトー
10:ウーノ
シスたそがここにきて突然フュンフを蹴落としました。
まあ闇キャラが欲しいというのもあるんですけれど。
武器ももう色付け目前だったのに…フュンフすまんw
まあ、IN予定の子たちの話はいいんです。物凄い
長い目で見れば、どの子も結局は選ばれるのだから。
問題は=OUT=の面々ですね。
それでも順位付けたらシエテオクトーウーノだけど。
ハッキリ言って管理人的にシエテを選ぶことはない!
となると必然的にシエテに劣るオクトーウーノもない!
フュンフとシエテの間には計り知れない溝があります。
これはたぶん埋められることはないだろうと…。
仮に、ヒヒイロがものすごく入手しやすくなったとして。
他の素材を集めればいいような状況まで至ったとして。
カトルまでは「ダッシュで他素材集める」と思います。
フュンフは無理しない程度に素材を集めると思います。
…多分シエテからは、イベントで規定数集まらない限り
素材集めの旅に自分から出向くことはないかなーってw
流石に武器の強化にヒヒイロ使っちゃおう!はないけど。
こういう自分なりの「明確な十天ゴール」って果たして
一般的にはあるものでしょうか。管理人は七天目です。
召喚石の編成位置も割と意味が?
さて本日は団イベ的に壮絶な消耗戦になりそうなので、
今のうちに1記事上げておこう…まあ今日は休みだし
歯医者通院と買い物というリアル用事は済ませたので
あとはグラブろう。
本日の話題はグラブルの編成において
「召喚石の配置」
に意味はあるかないか?という話題でもひとつ。
編成画面において。「隊列の配置」に
意味があるかないか?と問われたら。
意味がないと回答した時点でエアプ認定です。
編成画面において。「武器の配置」に
意味があるかないか?と問われたら。
意味があると回答した時点でこだわり派認定です。
※メイン装備とそれ以外とかそういう意味ではなく!
ここまではいいんです。
ここまでは(多分)疑う余地がない。
問題は編成における「召喚石」の配置については?
です。管理人が思うに、
これは「ある」んじゃないか?
と。
こだわり、好みの問題ではなくそれなりに意味があると
最近思うようになりました。激戦が多かったからか…?
という訳で編成画面を。で、個人的に意味がある配置、
そう考えるのはズバリ下段の2か所。赤丸の部分です。
管理人は全属性でそうしていますが
「右下が攻バフ鞄」
「左下が防バフ鞄or攻バフ石」
で設定しています。あー編成枠がもっとあればなぁ…。
で、なんでこの2か所を重視しているかというと。
これはもう「速度」の問題ですね。
多分、自然とこういう配置にしてる人多いのでは?
実際の画像で言うとこうですが、
要は編成画面でいう
「右下=右から二番目」
「左下=右から三番目」
で。さらにこれに一番右にある「フレ石」を加えた
この3か所は重要だと考えます。何が重要かって
タップした位置に発動確認の「OK」がある
ということですね。
言葉だけだと分かり辛いだろうから画面をもうひとつ。
背景暗くて分からないだろうけど、この「OK」ボタンが
すぐに連打で押せる位置にある召喚石の配置が
フレ石、編成の右下、編成の左下
の3つだと言うことです。つまりこの3つの召喚石は
「選択」→「確認OK」まで連打で出来るということ。
これはなー。スマホの人しか分からんかも知れぬ。
スマホだとここに重要な召喚石配置しとくと楽だと思う。
特にマルチみたいに、一秒を争うような戦闘だと特に。
PCだと根本的にレスポンスが早いし、マウスだと
結構正確にエイミングできますからね。全然違います。
発生しない期間だけどDO調整?
この間に何か方向性でも検討されたのでしょうかね?
なんか唐突にお知らせ来てましたね。
管理人もこれは正直、気づきませんでした。

これね。今日の18:30。割と直近のバージョンアップ。
バルツ公国に新しい防衛戦が追加されるのと、
やっとエリア拡張ですね。アウギュステ列島で発生。
管理人的には土パで行けると思われるアウギュステは
ちょっと期待しております。今までは光で出てましたが
アウギュステは土で出陣しようかなーと。うちの土パ、
考えてみると結構DO向けだなーという気がしますので。
エリア拡張に伴い出現率がどうなるのか不明ですね。
単純に機会が増加するのであれば個人的には歓迎。
それだと最終的に6エリアになった際は現状より頻度が
単純に3倍になる計算になるので、連日複数回発生。
こうなってくると勲功は俄然稼ぎやすくなるでしょうね。

で、多分一番の今回のニュースで重要なのはココ。
「バトルで獲得できる防衛勲功の量を調整しました」
これはメチャクチャ重要なところです。
まず「上方修正」である保証などどこにもありません。
「頻度を上げるから下方修正するよ」ということになると
また大ブーイングが発生…はもうしないだろうな(;・∀・)
ブーイングが発生する程現状注目されてない(*ノωノ)
逆に「DOしっかりやってるよ」派からすると頻度上昇は
単純にグッドニュースだと思いますが、勲功の量も重要。
これは8/1の19:18のグループF/Gでどういう手ごたえか
管理人的には気になりますねえ。どうせやるけど(;・∀・)
…うし、今日も勝利頂きました!これで勝ち越し確定!
今朝は1100万稼いだら危なく遅刻しかけました( ;∀;)
勝てて良かった(*´ω`*)明日はどーなるかなー?