まず最初に断っておきます。本記事のデータは
「グラブル攻略wiki」がまとめられたデータであり
管理人はその表をExcelに丸パクしてペーストし
気になる部分だけカウント、抽出しただけです。

こんな感じ。よって本記事の著作権?的なものは
wikiにあります。wiki管理人殿には敬礼致します!
※参加者をsum、成功をcountifで抽出しただけw
さて。
管理人がDOに期待していたものはビシージです。
これは、DOが始まる前から言っていたことです。
当初のDOは、全プレイヤーが同一参加でした。
その後余りの重さにグループ分けがされましたが
その際管理人は
「(;・∀・)これはいい傾向だ」
と思ったものでした。
ビシージが成功した背景にはビシージの完成度、
それもありますが
ビシージ状況報告ページ(今もあるかな?)
の存在がものすごい大きかったと思います。
「自分が所属している鯖がどれだけ防衛したか」
試練鯖の連中なんてドヤ顔しまくりだったかと。
つかあったわwあいつらまだ1敗キープなのかよw
管理人の鯖は猫鯖に負けてしまっている…無念。
おっと。ビシージはともかく。
DOも帰属意識のない無機質な「グループ」での
区分けなれど、これはチャンスだと思ったんですよ。
「グループ間において多少の競争意識」
的なものが発生しプラスに作用するんじゃないかと。
例えばですがDOの発生時間などに関して
「うちのグループまた深夜だよ( ;∀;)」
とかって言うボヤキは、それはそれで同グループの
人間にある程度共感を与えるものかも知れません。
グループ毎の防衛成功率とか明確に表示されたり、
連勝記録が明示的にカウントされるようになったり、
また連勝することによって何かボーナスがあったり。
今だと後出しジャンケンに聞こえると思いますが
この辺は大事だと思ってました。これらはすべて
ビシージにおいて存在していた概念ですからね。
翻ってDO推しの管理人。その最後の仕事として
「グループ毎の勝率」出そうと思ってたんです。
したらwikiに完全なデータが存在してた(;・∀・)
まあ、それはそれ。以下に記載しますよw
■DO終了までの戦績
・グループA
DO発生回数:96
防衛成功回数:62
参加者合計:831589
・グループB
DO発生回数:95
防衛成功回数:61
参加者合計:829818
・グループC
DO発生回数:95
防衛成功回数:59
参加者合計:812585
・グループD
DO発生回数:96
防衛成功回数:63
参加者合計:829817
・グループE
DO発生回数:94
防衛成功回数:65
参加者合計:814142
・グループF
DO発生回数:95
防衛成功回数:59
参加者合計:810732
・グループG
DO発生回数:95
防衛成功回数:58
参加者合計:823768
・グループH
DO発生回数:96
防衛成功回数:57
参加者合計:820611
まず「参加者合計」ですが、「1万人以上の回」は
1万で固定されてる(リザルトで分からないから)
と思われます。よって「1万」という回が多いので
割と平均的な数値になっています。あくまで目安。
まあグループEが優勝ですね(*ノωノ)
最小の発生回数で最多の防衛回数。お見事!
管理人のグループAは最多の参加者数でしたが
これには管理人も若干貢献したかも知れぬ…w
いやこれ参加者合計はホント1万以上の中での
振れ幅大きすぎて意味ないwゴメン参考程度でw

きっかり62勝。(# ゚Д゚)皆勤ダゼ!!
グループD、グループEの奴以外には並ばれても
負けることは無いぜ!(←回数だけを自慢する奴)
まあ、惜しまれて終了という感じではなく。
グッバイフォーエバー的ムードの見送りですがw
それに正直もう皆勤とかやってられんです(;・∀・)
いい加減体力とかリアル騎空団内での事情とか
限界というものが来そうだった。いい機会でしたw
まあ、管理人は。DO好きだったよ。グッバイDO!

(# ゚Д゚)俺はDOを遊び尽くしたぞ!!
「グラブル攻略wiki」がまとめられたデータであり
管理人はその表をExcelに丸パクしてペーストし
気になる部分だけカウント、抽出しただけです。

こんな感じ。よって本記事の著作権?的なものは
wikiにあります。wiki管理人殿には敬礼致します!
※参加者をsum、成功をcountifで抽出しただけw
さて。
管理人がDOに期待していたものはビシージです。
これは、DOが始まる前から言っていたことです。
当初のDOは、全プレイヤーが同一参加でした。
その後余りの重さにグループ分けがされましたが
その際管理人は
「(;・∀・)これはいい傾向だ」
と思ったものでした。
ビシージが成功した背景にはビシージの完成度、
それもありますが
ビシージ状況報告ページ(今もあるかな?)
の存在がものすごい大きかったと思います。
「自分が所属している鯖がどれだけ防衛したか」
試練鯖の連中なんてドヤ顔しまくりだったかと。
つかあったわwあいつらまだ1敗キープなのかよw
管理人の鯖は猫鯖に負けてしまっている…無念。
おっと。ビシージはともかく。
DOも帰属意識のない無機質な「グループ」での
区分けなれど、これはチャンスだと思ったんですよ。
「グループ間において多少の競争意識」
的なものが発生しプラスに作用するんじゃないかと。
例えばですがDOの発生時間などに関して
「うちのグループまた深夜だよ( ;∀;)」
とかって言うボヤキは、それはそれで同グループの
人間にある程度共感を与えるものかも知れません。
グループ毎の防衛成功率とか明確に表示されたり、
連勝記録が明示的にカウントされるようになったり、
また連勝することによって何かボーナスがあったり。
今だと後出しジャンケンに聞こえると思いますが
この辺は大事だと思ってました。これらはすべて
ビシージにおいて存在していた概念ですからね。
翻ってDO推しの管理人。その最後の仕事として
「グループ毎の勝率」出そうと思ってたんです。
したらwikiに完全なデータが存在してた(;・∀・)
まあ、それはそれ。以下に記載しますよw
■DO終了までの戦績
・グループA
DO発生回数:96
防衛成功回数:62
参加者合計:831589
・グループB
DO発生回数:95
防衛成功回数:61
参加者合計:829818
・グループC
DO発生回数:95
防衛成功回数:59
参加者合計:812585
・グループD
DO発生回数:96
防衛成功回数:63
参加者合計:829817
・グループE
DO発生回数:94
防衛成功回数:65
参加者合計:814142
・グループF
DO発生回数:95
防衛成功回数:59
参加者合計:810732
・グループG
DO発生回数:95
防衛成功回数:58
参加者合計:823768
・グループH
DO発生回数:96
防衛成功回数:57
参加者合計:820611
まず「参加者合計」ですが、「1万人以上の回」は
1万で固定されてる(リザルトで分からないから)
と思われます。よって「1万」という回が多いので
割と平均的な数値になっています。あくまで目安。
まあグループEが優勝ですね(*ノωノ)
最小の発生回数で最多の防衛回数。お見事!
管理人のグループAは最多の参加者数でしたが
これには管理人も若干貢献したかも知れぬ…w
いやこれ参加者合計はホント1万以上の中での
振れ幅大きすぎて意味ないwゴメン参考程度でw

きっかり62勝。(# ゚Д゚)皆勤ダゼ!!
グループD、グループEの奴以外には並ばれても
負けることは無いぜ!(←回数だけを自慢する奴)
まあ、惜しまれて終了という感じではなく。
グッバイフォーエバー的ムードの見送りですがw
それに正直もう皆勤とかやってられんです(;・∀・)
いい加減体力とかリアル騎空団内での事情とか
限界というものが来そうだった。いい機会でしたw
まあ、管理人は。DO好きだったよ。グッバイDO!

(# ゚Д゚)俺はDOを遊び尽くしたぞ!!
コメント
コメント一覧 (11)
俺たちの防衛はこれからだ!
もし帰ってくることがあればリロ殴りくらいはしてやろう
気になる!
私はHだったので45/57でした///
この前の詫びチケで天井貯蓄は残り4万切りました(`・ω・)
DOもお休みですし、競馬頑張って当てるぞー!(そっちか)
に対して
全部参加しました^^
には流石に草も生やせないですね
新生後の形式はどうなることやら、というか来年までに帰ってくるのか?
最初は700ぐらいしか勲功が稼げませんでしたが、最後には2500くらい稼げるようになっていました
これからという所で凍結、団イベ化でぼっち団の自分は最終目標だったつよバハ石3凸はもう不可能でしょう
とても寂しいです
DOは個人的にはそこそこよかったです(開催時間は面倒だけど)
最初は武器、キャラ全然なくて稼げず微妙でしたが稼ぎ方や戦力増えてグランデも出たので色々な編成を試して、増えた稼ぎで石とハーフがうまうまです。
あと管理人さんの輝石の使い方が助かりました^^
コラボイベも人の少ないときにやったら無理と思ったゲートキーパー称号届いてうれしかったですw
ただ参加人数が多すぎて自分の貢献感がなさ過ぎたのが残念な所です。
ドヤァ(何故
隣りのヒットめ〜んさん
大佐…俺の戦いは終わった(ズゥン
$名無しさん
ありがとです!クリア名乗っていい気がします!w
Grinning Totemさん
いやそれ十分多い方だと思います。Grinning Totemさん的には少ないカモ?
なすさん
個人的にはアーカルムを緊急になんとかすべきだと思いますねw優先順位的に。
(「・ω・)「ガオーさん
デスネ!レガシーパイセンとお呼び!ガオーさんは10位称号持ってるから管理人では勝てないw
lizaさん
アーカルム直線に7万は達成したんですが、追加で1万2000程積みました。
累計で言うと15万2000(あとお薬分足すともうちょい)、ガンバリマシタ!
名無しのダルメルさん
ありがとう(^q^)←草をヒュゴウしました
DO再開はどうなるんでしょうね。アーカルムのが先にすべきだと思うのですが…
通行人さん
つよバハ石も欲しかったですね!あれの3凸時性能はマジで気になります!
ああ…なんか管理人とまったく一緒のスコアです。最初700、最後2500。戦い方が
分かってくると伸びますよね…団に関しては解りませんよ?ぼっち団の方が自分が団長だから
却って自分のペースで出来て稼げる、なんてこともあるかも知れません。
べなさん
ありがとうございます!
ホントそうですね、戦い方とか稼ぎ方が分かってくるとスコア伸びます。
石とハーフ補充ならハーフ優先した方が(対価的に)いい気がしますが、難しいですねw
ゲートキーパーおめです!DO称号は今後貴重になってくるカモ?w参加者はホントそうですねw